2014年1月30日木曜日

善き職場なんだ

もう13年になるかな、Nakamuraを辞めてから。
大学卒業して、Nakmuraに入社して、港でフォークリフトに乗る部署を希望してたのに、秘書になって。

毎日、高尾の山奥から芝浦まで通った。
土さえ星さえ見当たらないような都会から帰り着き、低山とはいえ月夜に浮かぶうちの裏山の尾根を眺めては、帰ってきたぁとホッとする毎日。
このギャップがたまらなく好きだった。

シゴトもニンゲンカンケイもシャカイも酒も、教わった、Nakamuraで。

8年働いた頃、父を亡くしたことが転機となり、自分の人生を振り返り見据え直し、会社を辞めた。

辞めたけど。
辞めてもなお。




こうして集まれる。
こうして呼んでくれる。
有り難いことです。




集まる場所は決まって、"ワインバル コレット"。
いつも召集かけてくれる、Sayaちゃんの旦那様のお店。

Sayaちゃんは、私の仕事を引き継いでくれた、チェコ語学科卒のビール好きの山梨娘。
いまだに、Nakamura現役、幼稚園児の母として仕事と育児を両立する元気女子。

私もチェコに行ってビールを堪能したことがある、山梨と鹿児島のハーフだから、入社面接の時にそれを知って、彼女内定だったらいいなって、思ってたら、自分の引継ぎ役になったって御縁。



1月11日
この日集まったNakamra女子達は、現役社員、元社員、元派遣社員、定年退職した先輩。
また、社内結婚した女子達や、子育てしながらNakamuraで働く女子達がチョロチョロいることは特筆すべきだよね。

これって、善き職場ってことじゃない?!


今日は新年会でもあり、Hirotanの結婚お祝いでもある。
もうすっかりアラフォーのHirotanだけど、私の中ではいつまでたっても22歳。
Hirotanってば、つまらない芸人よりも、よっぽど数段おもしろい奴。

在職中はよくツルンだよね~。
オランダにも遊びに来てくれた。

本当に、心から、おめでとう。

みんなに配ってくれた、カファレルのチョコレートがHiroたんらしい♥



はいはい、そこの、横須賀線方面組の御一行様~。
平均年齢40歳のみなさま~、いや、42かな。

お静かに~っ!!

お黙り~っ!!
酒が入っているからって、素でもうるさい人達なんだから!!



そんなNakamura女子が、大好きです。






並べたいお年頃 Part2

並べたくなったのは去年の10月(コチラ)。
並べたい衝動は、年をまたぎ1月になっても、トドマルことを知らない、2歳7ヶ月。




呼ばれて見に行くと・・・。
プラレールの電車がニョロニョロ状態になっておりました。








お絵かきしていたと思ってたら・・・。
クレヨンがニョロニョロ状態になっておりました。








1月5日に初めてレールを繋げることができるようになったGoed。
1月9日には、更に更にいろんなものを繋げておりました。



狭い部屋いっぱいに長く。
なんとも楽しげにクニャクニャに。

あっちの部屋でも、トーマスの木のレールも繋げてたのね。






パパも負けてはいられない!!
こちらも、並べたいお年頃のようです。

Satocchiの、持てるだけの想像力と、持てるだけのレールと情景を使いこなして、部屋いっぱいにプラレールを展開だっ。






パパ、やるぅ~♪
パパ、写真撮って~♪

「そこに座っちゃったら、線路が見えないんだけどなぁ」と
パパがなんかブツクサ言ってる。








箱入り息子よ、お片付けもしっかりな。
その箱は、電車を入れる箱ですから。










2014年1月29日水曜日

俺に任せろ、2歳6ヶ月

2歳6ヶ月は1、12月9日から1月8日。

今までの"言葉の爆発期"ってやつは、語彙の増加がメインだったんだなって思う。
というのは、2歳6ヶ月になると、会話のクオリティーが高くなり、こんな会話が成立してきた。

・母「靴下どこにおいたの」
  G「あっち、おいちゃった」

・母「あー、芳香剤こぼれてるー、Goed、こぼしたの?」
  B「こぼったった、タータン、ごめん」
 
こんな会話ができることがうれしくて、書き留めてたのも束の間、こんなこと言うのかという驚きの連続。
書き留めていられなくなった。
2歳7ヶ月からの成長記録、変えようかどうか、悩めるわぁ。

とにかく2歳6ヶ月の成長記録は残します。


・お昼寝が必要なくなったようだ。
 電車やベビーカーに揺られると寝てしまうけど、そうでなければ、もう、寝ないね。
 ぐずりもしない。

・絵、久しぶりに描いたら グルグルを描けるようになってた
 (Blogあり)。
 ボールペンでもグルグル。





・みかんの皮、ひとりで剥けるようになったよ。




・目の下にプクッと赤いできものが登場。
 (ちょっとわかりにくいね)
 Goed初眼科。

 体力が落ちていて、ばい菌が入っちゃったんだって。
 確かに最近咳が止まらないもんね。
 目薬つけたら翌日にはよくなってたから一安心。

 
 視力測定を試みたけど、Goedは嫌がってだめでした。



・初めてひとりで長靴をはけたよ。





片足はスルッと履けたけど、
もう片方が難しい。

悪戦苦闘したけれど、
どうにかこうにか、はい、完了。









掃除機を出しておいたら、
勝手にコンセントを入れて、
掃除機をかけ始めたよ。







1月5日、初めて自分でプラレールの線路を繋げたよ。
こんなことが、うれしいのだよ、母は。

彼自身だって、うれしいだろうなぁ。

今日はこれだけだったけど、数日後には、進歩を遂げることになることを、Goedはまだ知らない。



プラレールだけに終わらなかった。
同日、木のブロックを重ね上げて、
「サボさーん」だって。

○○みたいっていう発想、聞いてて楽しいな。
どんどん、妄想して、教えてな。


GoedがどんどんGoedらしくなっていく。
自分でやろうとトライする、2歳6ヶ月でした。


▼△▼

完結したつもりが、後になって言葉の記録メモが出てきたので、ここに追記して、メモ、捨てる。

・「なんか」ブーム到来 
 なんか食べる、なんか見る、なんか飲みたい

・「じゃん」ブーム到来
 Goedもしたいじゃん

・「~ing」
 書いてるの、見てるの、遊んでんの

・G「Ryuseくん、遊ぶ?」
 母「今日は遊ばないよ」
 G「またこんど?」

・「Goedとぉ、パパとぉ、たぁたんとぉ、3人で」

・くしゃくしゃの紙を広げながら、「大きくしたよ~」

・G「写真撮る?」
 母「電池がなくて撮れないの」
 G「携帯で撮る?」
 母「(わぉ)」

・「だってさー」、うまい理由はうまく見つからない・・・

・自分から「ありがとう」がようやく言えるようになった。

・プラレールの駅に電車をストップさせて
「とちゅかー、とちゅかー、ドアがしまります、ごちゅーいください」


日常を取り戻せ

12月28日から1月5日という、いつになく長いお正月休みは、いつも帰りの遅いパパと、一日中、心置きなく遊べましたねぇ。

パパにとっては仕事始めの1月6日
私は、久しぶりに、Goedとふたりだけの生活開始。
溜まったお年玉を郵便局へ持っていこう。
ふたりだけの外出。
こんなことでさえ、久しぶりだなぁと、感じる。

郵便局の後、目の前のセブンイレブンで、ふたりでTea break。
このセブンイレブンには店内にカウンターがあるので、購入したものが食べれるの。

無性にブリトーが食べたくなっちゃった。

Goedはクリームパンね。
食べ終わると、自らゴミ箱へ。
プラゴミだから、そっちだよ!!




モグモグ食べてると、視界に入ってきたのは『ボノロン』。

『ボノロン』だって。
なになに??

セブン銀行がが協賛している絵本の冊子。
セブンイレブンで無料配布しているんだって。
『北斗の拳』の原哲夫がプロデュース。



心温まる内容でした。
これが無料とは、セブン銀行、すてきです。
ただイラストがね、私のツボには、入ってこなかったぁ。


でも、これで思い出した。

私の日常だった、絵本のための図書館通い、再開しなくちゃな。
私の日常だった、キョロキョロ街歩きも、再開しなくちゃな。



Junちゃんが、チェコのお土産に絵本をもらったんだって。
チェコ語学科卒の後輩が訳してくれることになったので、1月10日、我が家に持ってきてくれた。



どうだい、
このかわいさったら!!



ついでにMちゃんとNaoちゃんも呼んでお茶しよーぜーと相成り。
そんな、うちでお茶しよーぜーの日常も取り戻す。


相変わらず、KarinとGoedは喧嘩するほど仲がよい。
ただし。

Karinは一歩大人の階段を上ってたね。
すぐに叩くあの癖も、喚くことも、なくなってた・・・。
叩きたくなったら、代わりにナデナデしてた、なんとなんとである。

Naoちゃん、お疲れさんでした、Karin、ピーク、超えたね。
喚いているのは、Goedだけか・・・。




Kaiくんにだって優しくなって、なんとなくお姉ちゃんの風格、出てきたんじゃない?!

GoedもKainに負けず劣らずKaiくんが、だーいすき。



Mちゃんと愛娘のA-moちゃんも、我が家に初めて来てくれてます。


近々、お世話になるというか、ちょっとしたイベントがあるんだよね~。
楽しみにしてるよ、楽しもうね♪








私の好きな時間。
Goedがお昼寝中の、午後の独りcafe
昼食後にベビーカーに乗せて歩いていれば、必ず落ちる、Goedさん。
ありがたや。

思えば12月に入ってからは、成長なのかお昼寝をしなかったり、旅先に計6日間いて不規則だったり。
Satocchiの冬休みで独りcafeタイムがなかったり。

Geod、郵便局行ったり散々歩いた後、ダイエーでベビーカーに乗せたらすぐに寝た、そんなことでさえ久しぶりに思えた1月15日

ではぁ、以前のように、フードコートでおかわり自由コーヒーで、雑誌を読んじゃおうと企んたことがうれしくって、写真をパチリ。



あぁ、1月も半ばにして、ようやく日常が戻ってきた♪
エンジンかかってきたぞぉ。

でも、今日の日常は明日の日常ではない。
これ、育児の基本。
わかってますがな・・・。

そろそろ、私の独りcafeタイム、なくなるかも、しれませんね。
それが日常になるのかも、しれませんね。











永遠のゼロ

Satocchiとは、映画の趣味が違うのであ~る。
彼はSFやアクションやサスペンス、私はヒューマンドラマ。
彼は『バックドラフト』『スターウォーズ』『ミッションインポッシブル』
私は『愛を乞う人』『A River Runs Through it』『フォーエバーフレンズ』

でも時々、観たい映画が重なる時も、もちろん、ある。


永遠のゼロ
主演は岡田准一くん。

太平洋戦争に関する映画は、興味が、ある。
何があったのか、多角的に知るべきだと。

今の私達の平和は、おびただしい数の人々が命をかけて作ってくれたもの。

戦場に散って行った人々は、日本の未来を、愛する者達の幸せを信じ、自分の命と引き換えに散って行った。



彼らが今の世の中を見に来たとしたら、私の生活を垣間見に来たとしたら、私と酒を酌み交わしながら話ができたとしたら、「自分の命をかけた甲斐があったよ」って言ってもらえるだろうか。

そんな世の中になっているだろうか。
私達はそんなに遠くない過去の出来事、を忘れてはいないだろうか。


『永遠のゼロ』、1月4日、鑑賞した、感動した、ほんとに。
岡田准一くんの演技も、よかった。
どうもありがとうございました。


映画を通して、家族を大切に想う気持ちを口に出さなくとも共有できたような気がする私達。
いつもお下がりばかりのGoedに服を買ってあげようと桜木町へ。
セール中だしね。

服を買える豊かさと、服を選ぶ幸せを噛みしめる。





お昼ご飯は、Goedがいないからタイ料理にしようということに。
ランドマークの下にある"みらい横丁"にある"TINUN"。






大好きなガパオライス
鶏皮の唐揚げ
春雨サラダ
ピリ辛チキン

みんな辛くて旨い旨い!!



好きなものを食べれる豊かさと、好きな人とごはんを食べれる幸せを噛みしめる。


今日も私は幸せです。
ちっちゃな幸せも幸せは幸せ、見逃しません。
失くしたらおっきく感じるであろう、その幸せを。







大晦日はきりたんぽ


大晦日の午前中、予告通り、秋田のMakiちゃんとKenちゃんから、きりたんぽが届いた。

「寒くなったらきりたんぽを送るよ」って、9月に電話があった。
あれは長崎旅行中、の車の中だったね。

12月に入ると、「いつがいい?」と電話で聞かれた。

「大晦日!! 蕎麦でなくてきりたんぽで年を越すことにするよ。」
というわけで、大晦日に届いたってわけ。



ふたりには、オランダにいる時は近所だったこともあり、家族のように仲良くしてもらってた。

とりわけMakiちゃんとは、いろんなこと共有した。
いろんな所、出かけた。



そして、2013年6月は、Goedの秋田への誕生日旅行では泊まらせてもらったりね。

MakiちゃんちもRaiくんが生まれ、まさに家族ぐるみのお付き合いになったよ。



よくキッズカットでお世話になっているChibaちゃんは、実は、Makiちゃんの剣道部友達。
Chibaちゃんが、オランダに遊びに来た時に、私の髪の毛のカラーリングをしてくれたのが、おつきあいの始まり。



さてさて、話は大晦日のきりたんぽ。
きりたんぽの箱の中身。
ジャーン。

きりたんぽどころか、必要な鶏肉や野菜、ぜーんぶ入ってる。
その新鮮なこと。
便利なこと。

そして鶏肉はもちろん、比内地鶏!!
噛み応えがありつつ柔らかい、あの肉だ!!




秋田大館のきりたんぽには、やはり、秋田大館在住のMakiちゃん達から頂いていた、秋田大館の雪中貯蔵。
あぁ、なんと大館なことよ!!

ベランダに出してキンキンに冷やしておきました。

紅白を見ながら頂きます。
あぁ、なんと大晦日なことよ!!




夜は更けても更けても、Goed寝ず。
いよいよ年を越すことに。
「さん、に、いち、明けましておめでとうございま~す」

ここから先は、2014年にバトンタッチ。
Blogもお正月へと続きます(コチラ)。


大掃除もそこそこ(Satocchiは自分のノルマはほぼクリア)、
年賀状もそこそこ(Satocchiは自分のノルマはほぼ書いてない)、
お節料理もこれから準備、
Blogの更新も滞っており、
来年こそは余裕を持って大晦日を過ごしたいと思う、

毎年毎年同じことの繰り返しになっておりますが、うん、来年こそは・・・。

何はさておき、健康第一を優先に。


2014年1月27日月曜日

名古屋の休日 PartⅢ

名古屋3日目、12月30日。
街中がお正月に向けて全速力。

私達も本日限りの名古屋を楽しむことに、全速力!!

最後にもう1回、モーニングしなくっちゃ。
小倉トースト、食べなくっちゃ。

ということで、"なみこし茶屋中日ビル店"。
和菓子で有名な浪越の甘味処。





私、実は、信じてなかった、小倉トーストの美味しさ。
ところが。

Goed、ガンガン食べる。
私も、ガンガン食べる。





あら~、バターとあんこって、合うんだねぇ。
うちでもやっちまいそうだぁ。





本日買いたいモノ
・名古屋らしい〆飾り
・名古屋らしいお節の食材
・各方面へのお土産(自分にも何かあれば)


お腹も満たされ行動開始!!

おっ、うちの方ではあんまり見かけない細い〆飾りを発見。
台所やお風呂場などの水場の神様なんだって。
73円也。
コレくださーい。



"桂新堂"のかわいい和シリーズ。
だるまさん。

桂新堂は、名古屋の海老煎餅屋さん。
とはいえ、横浜そごうなんかでも買えちゃうのよね・・・。

でもね、それ言ってるとこのご時世、お土産選び、辛いのよねぇ。


だるまさん、よく見たら、「必勝はちまきご用意しております」って。
中学受験を控えた甥っ子へのお土産は、コレに決定!!






それに、横浜限定があるように
名古屋限定"名古屋散歩"という名古屋のかわいいモノをプリントした海老煎餅も、お土産によろし。




同じく、ゆかりでお馴染み、海老煎餅の"坂角総本舗"。
名古屋限定黄金缶。
これなら、名古屋ならでは感、出るかな。




きしめんも買いたかったよ。
"芝安"


後日食べたけど、麺もお出汁も美味しくって。
Satocchi、名古屋出張の際は、よろしくね。





Satocchiが同窓会で、名古屋の特色あるお正月料理を名古屋人達に調査した結果。
「特になし」
「でも、かまぼこは、ヤマサの飾り蒲鉾だね」

そんな情報を掴んだからには、欲しくなるね。
豊橋名物ヤマサの蒲鉾。
時々Satocchiがお土産に買ってきてくれる、竹に刺さった竹輪のお店だね。

鶴、お正月らしくていいね、「鶴、ください!!」。
売り切れだって・・・。
正月しか製造しないから大量にはなくて、すぐ売り切れちゃうんだって。
松竹梅のセット、買いました。
これはこれで、かわいく我が家のお正月を飾ってくれた。



名古屋の老舗和菓子店"両口屋是清"。
こちらも横浜でも買えちゃうお店。

でもね、ほら、そうでしょ。

どうせ買うならデパ地下でなくて、さっき通った路面店にしよということで、移動。

きれいな色の、お正月らしく富士山の羊羹、買いたかったのだ。

移動してきた甲斐があった!!

お茶を淹れてくれました。
しかもあの羊羹を付けてくれている。

なんか、幸せ。





移動中、マンホールが気になります。
戸塚には、戸塚宿を走る箱根駅伝ランナーがあります。
横浜としては、ベイブリッジのマンホールもあります。

はて、このマークはなぁに?

アメンボウだって。
下の部分の数字は、耐重量なので、これは14tまでOK。
私が乗っても大丈夫。


ここらでちょいと、豚ブレイク♪



お腹、すきました。
みそかつ食べなきゃ、横浜には帰れねぇ。

私を"矢場とん"に連れてって!!

松坂屋店、行列だぁ。
でも、いいよ、果報は寝て待て、ZZZ。

何気に携帯で矢場とんチェック。
混雑状況なんてリアルにわかるのねぇ。
えーっ、ここは20分待ちだけど、近くのLACHIC店はすぐ入れるだぁ?!

果報は寝て待てって、その通り。
寝てれば知らずに済んだのに!!



そんな苦労は報われて、名物"わらじ"にありつけました。
うっまーい!!
お肉もソースも旨過ぎー!!


Goedさん、
お味噌汁も旨いのですか??
めっちゃ喰い付いてます。

子連れでうるさそうだからか、いやタイミングか。
奥まった個室みたいな場所に入れてもらって、まるで自分ちで食べてるようなゆったり感でリラックス。


矢場とん、大好きになっちゃった。
銀座店、いつか行こうぜ~。
グランルーフにもあるみたい。


矢場とんの豚さんマークがGoedのツボにはまったようで。



割りばしの袋を持ち帰り、家で見せると、「どすこい」ってポーズを決めるようになる。



さぁ、そろそろ、名古屋駅に向かおうか。
ホテルに預けた荷物をピックして、いざ名古屋駅へ。

荷物をコインロッカーに預けて身軽になると、とりあえず、JRセントラルタワーズに登っとくか。
高島屋の食器売り場で、ノリタケ見とくか。

そして忘れてはいません、新幹線で食べる名古屋飯と言えば、てんむす!!

デパ地下だ。
てんむすだ。







家についてからちょいと一杯のアテに、手羽先だ。






さぁ、名古屋にさようなら。
新幹線に乗って我が家へ。

拍子抜けするくらい、12月30日の18時の上り新幹線、空いてる。
指定の二人席から、三人席に移動しちゃえ。






てんむす、いただきまーす。
お気に召したようですな。

後日になっても、
「しんかんせん、てんむしゅ、たべたねぇ」と言ってくれる。






小田原からの東海道線も、すっきすき。
お疲れ様です、Goedさん。









家について、ざーっと片づけて、さて、一杯飲みますか。
手羽先は、やまちゃんと三和。
そして、Satocchiがこっそり買ってくれてたヤマサの竹輪。
Goedは、柿ピー。

名古屋の余韻を、鹿児島の芋焼酎が煽ります。





楽しい思いをさせてもらいました。
明日の大晦日、明後日からの新年を、元気に迎えようぞ!!

かんぱーい!!

名古屋の休日・・・

Fin