2012年のクリスマス、いつもと何が違うかって?
そりゃ、なんでも触りたがりーの、引っこ抜きたがりーの、味見したがりーのGoedさんの行動を読んで、クリスマスツリーを高いところに置いたこと、でしょう。
お陰であんまり存在感が感じられず、写真すらありません。
その代わり、opaのおうちのクリスマスツリーはビッグで、
今年も楽しませてもらいました。
そして昨年に引き続き、opaのおうちでクリスマスパーティー開催。
12月23日。
大人10名に1歳児1人。
・Flæskesteg(フレスケスタイ) by Satocchi
デンマークのクリスマス料理でローストポーク。
Satocchiくん、皮付き豚ロースの塊を1カ月も前から探し求め
調査するも、無い。
皮無しでさえ常備している肉屋やスーパーは近辺になく、
結局困ったときは、肉のハナマサ、でした。
・マカロニサラダ ミモザ風 by akko
・カニ
Satocchiの会社の社内販売で大量仕入れ!!
・クリスマスケーキ
Satocchiの会社の社内販売で売り上げ貢献!!

今のところ、子供はGoedのみ、なんです。
naoくんのご両親サンタからの
木のブロックに

プーパンご夫妻サンタからの
アニマルボーリングに
ayちゃん夫妻サンタからの
公園レーサー、
それから、opa en omaサンタからは・・・
じゃーん。
スパイラルレールセット。
全景写真がないんだけど・・・。
なぜって?
完成するとすぐに誰かさんが破壊しちゃうからー。

後日、折角Taibo兄ちゃんが作ってくれたのに、GoedとKenkenで破壊し始め、やーめたっっと立ち去るTaibo兄ちゃん。
そして12月25日のクリスマスの朝は当然、本当のサンタクロースからプレゼントが届いてました。
おっきな箱。
中身は、オランダからだって。
そう、Goedがまだお腹にいる時に、サンタさんに頼んでおいたんだよ。
でもちょっとまだ早かったようで、公園レーサーもあるので、一旦箱に戻し、しばらくしたらまた登場してもらうことに、決ーめたっ。

そんなプレゼント達に囲まれて、母子でパチリ。
イエイ♪
来年のクリスマスはGoed2歳6か月。
「クリスマスとはなんぞや」、「サンタクロースとはなんぞや」を説いちゃってもいいですか。
自分も影響を受けた、"さむがりやのサンタ"が参考資料かな。
先日、そのシリーズで、"サンタのなつやすみ"を発見♪
"さむがりやのサンタ"は、昔、甥っ子にあげたのを譲り受けることにして、こっちは買わなくっちゃ!!
「日本におけるクリスマスについて」を説くのは、3歳6か月にしておこう。
0 件のコメント:
コメントを投稿