戸塚駅前のスタバが先週、時間限定のキッズスペースをオープンさせた。
以前からここの店長さんが話していたソレが遂に!!
営業利益面はわからないし触れるつもりもなく、
私がただただ讃えたいのは、世のママさん達の要望に応えた社会貢献度。
平日午前中は比較的お客さんが少ないからと考案されたキッズスペース。
朝もはよから8時40分集合。
9時をめがけてご近所さんチームでいざ出陣。
キッズスペース一番乗りぃ~!!
「こりゃいいわぁ~!!」、が我々誰もが口にした感嘆文。
子供が遊べるマットにブロックもあって、
手前にはママ達が座れるソファとテーブルが置かれ、
ベビーカーも結構置けてしまった。
しかし親子はどんどん増える一方。
多分諦めて帰った人達もいたはず。
こりゃ毎回は来れないなぁ、来るとしたら今日みたいに朝一番だなぁ。
ここに来るお客さんはみんなご近所さんだし同じ様な子供を抱えているからにはすぐに気さくに話が進む。
Goedはまだお座りもおもちゃ遊びもできないからずっと私の膝の上。
でもいいの。
私にゃぁ口と耳と目があって、いるだけでなんだかハッピー。
早朝から家事をガンガンやった達成感もあるのかも。
スタバさん、ありがとう。
次回はアイススターバックスラテ以外を頼むように心がけます、かね。
午後は最近知り合ったロシア人のntsさんのお宅にお呼ばれしてました。
美味しい手作りケーキ、ntsさんのGoedへのかわいがりよう、
そして、かわいくて勇ましいms。
時々ロシア語も交えながらのおしゃべり。
Ya ne hochu zabiti Ruskii yazik.
Poetom inagda gobolimsya po Ruskii.
次回はうちでお茶飲みしましょうね。
2011年11月16日水曜日
2011年11月10日木曜日
5カ月目、突入します
Goed、生後5カ月目と、おなぁ~りぃ~。
確実に育児が徐々に楽になってきていると思います。
そして、ママ繋がりで仲間も増えてきました。
帰国してからここ戸塚に住み始めて、私達の一番の協力者であり相談相手であり遊び仲間なのは、
近所に住むSatocchiの両親。
近所には両親以外に知り合いも友達もいなかったけど、
地元の"赤ちゃん教室"を通して近所のママさん達と知り合い、
今では、外を歩けばかなりの確立で知り合いにばったり、なんてことに。
「こんにちは」「元気?」「よぉよぉ!!」って挨拶できるって、当たり前のようで当たり前でないことなのだね。
ありがたいことです。
そんなこんなでGoedの5カ月記念日の昨日、
ママ仲間達とカフェでたむろいました。
(本当はあと2人いたんだけど撮れずジマイ…)
そしてみんなで共感し合ったこと。
●人と話す、アポイントがある、外に出る
↓
●いろんな情報交換ができる
●生活にリズムやメリハリができる
↓
●元気とやる気が出る
↓
●家事育児がはかどる
とかく引きこもりがちになる0歳児の子育て。
仲間がいることで社会と繋がっているとも思えるし元気も出るし。
何も外でお金かけなくったって、うちカフェでいいのですよ。
でもたまには外カフェも気分が良いであ~る。
ということで来週はスタバのキッズスペースに朝9時集合(出勤?!)しましょ!!
4カ月の間にできるようになったこと。
まずは。
一人で背中を直角に立たせる。
うつ伏せが時々できて…。
首もだいぶ上がる。
が、そう長くは続かない…。
おもちゃを握る。
初めて握ったおもちゃは木のおもちゃ、コレ。
noくん&ayちゃんからのプレゼント。
なめてみたり。
それ以外では、ナンゴ、喃語、バリエーションが出てきたこと。
「あー」「うー」意外に、
「まんまんまん」(泣く時)、「ふぅ」(マイケルジャクソンみたい)、なんてしゃべります。
それから、なんとなく生活リズムが見えてきたこと。
決して下のようにうまくはいかず、かなり不安定なリズムだけど、近いものはあります。
7時起床 → おっぱい → amお昼寝 → おっぱい → お散歩やお出掛け
↓
20時就寝 ← おっぱい ← 19時お風呂 ← pmお昼寝 ← おっぱい
決していいことばかりではありません。
●寝付くまで泣いてぐずる日が出てきた
●パパでは泣いてしまう時がある
なんてことも発生!!
成長の一環だと、後になれば笑って話せるのでしょう。
それから、うんちは3日か4日に1回です(笑)。
怪我も病気もなく、4カ月目は終了。
人間生活していれば付き物の怪我病気ストレスだけど極力極力少なく、
笑顔が多目で5カ月目を過ごせますように…。
あ、ウソ!!
赤い発疹が出て病院に行ったじゃんね~。
結果、"乾燥"ということでした。
今では保湿剤やオイルマッサージで減少中で悪化ナシ。
5カ月の赤ちゃんはこうなるそうです。
どんどん成長爆進予定!!
確実に育児が徐々に楽になってきていると思います。
そして、ママ繋がりで仲間も増えてきました。
帰国してからここ戸塚に住み始めて、私達の一番の協力者であり相談相手であり遊び仲間なのは、
近所に住むSatocchiの両親。
近所には両親以外に知り合いも友達もいなかったけど、
地元の"赤ちゃん教室"を通して近所のママさん達と知り合い、
今では、外を歩けばかなりの確立で知り合いにばったり、なんてことに。
「こんにちは」「元気?」「よぉよぉ!!」って挨拶できるって、当たり前のようで当たり前でないことなのだね。
ありがたいことです。
そんなこんなでGoedの5カ月記念日の昨日、
ママ仲間達とカフェでたむろいました。
(本当はあと2人いたんだけど撮れずジマイ…)
そしてみんなで共感し合ったこと。
●人と話す、アポイントがある、外に出る
↓
●いろんな情報交換ができる
●生活にリズムやメリハリができる
↓
●元気とやる気が出る
↓
●家事育児がはかどる
とかく引きこもりがちになる0歳児の子育て。
仲間がいることで社会と繋がっているとも思えるし元気も出るし。
何も外でお金かけなくったって、うちカフェでいいのですよ。
でもたまには外カフェも気分が良いであ~る。
ということで来週はスタバのキッズスペースに朝9時集合(出勤?!)しましょ!!
4カ月の間にできるようになったこと。
まずは。
一人で背中を直角に立たせる。
うつ伏せが時々できて…。
首もだいぶ上がる。
が、そう長くは続かない…。
おもちゃを握る。
初めて握ったおもちゃは木のおもちゃ、コレ。
noくん&ayちゃんからのプレゼント。
なめてみたり。
それ以外では、ナンゴ、喃語、バリエーションが出てきたこと。
「あー」「うー」意外に、
「まんまんまん」(泣く時)、「ふぅ」(マイケルジャクソンみたい)、なんてしゃべります。
それから、なんとなく生活リズムが見えてきたこと。
決して下のようにうまくはいかず、かなり不安定なリズムだけど、近いものはあります。
7時起床 → おっぱい → amお昼寝 → おっぱい → お散歩やお出掛け
↓
20時就寝 ← おっぱい ← 19時お風呂 ← pmお昼寝 ← おっぱい
決していいことばかりではありません。
●寝付くまで泣いてぐずる日が出てきた
●パパでは泣いてしまう時がある
なんてことも発生!!
成長の一環だと、後になれば笑って話せるのでしょう。
それから、うんちは3日か4日に1回です(笑)。
怪我も病気もなく、4カ月目は終了。
人間生活していれば付き物の怪我病気ストレスだけど極力極力少なく、
笑顔が多目で5カ月目を過ごせますように…。
あ、ウソ!!
赤い発疹が出て病院に行ったじゃんね~。
結果、"乾燥"ということでした。
今では保湿剤やオイルマッサージで減少中で悪化ナシ。
5カ月の赤ちゃんはこうなるそうです。
どんどん成長爆進予定!!
2011年11月2日水曜日
頂き物がガッポリ
10月も最終日。
この日はなんだか、頂き物がワンサカ我が家にやって来た。
悪友で親友のmknから、忘れた頃の誕生日プレゼント。
1カ月以上経つんですけどぉ。
でもでも。
きっとずっと気にかけてくれてたんだろうね。
ありがとう、嬉しいよ、その気持ち。
チビちゃん抱えて購入も発送も手間暇かかるの、わかってるよ。
写真立て、家族写真を入れようと思ってる。
手紙に書いてある通り、これからもずっと仲良くさせてよ、こちらこそ。
家族ぐるみでね。
それからこれ。
もう、mknらしさ全開のデザイン。
私のイニシャルが付いています。
早速利用させてもらうね。
同じ病院で同じ日に出産したtmkさん。
ピアノの先生とは聞いていたけど、実はピアニスト。
今度リサイタルがあると先日のGoedの予防接種の時に聞いてびっくり。
パンフレットを送ってくれました。
早速演奏曲全て、Youtubeでチェックしたけど、聞き覚えがないものばかり。
私のクラッシックの引き出しなんて、こんなものです…。
でも生音にズボッと埋もれたい。
行けたらいいなぁ。
夕方omaが持って来てくれたのは、岡山県玉島の蒲鉾。
早速食してみると…。
なんて歯ごたえのある蒲鉾!! おいしい!!
笹かまがもっともっと充実した感じで味が濃厚。
包み紙には"カステラ"とも書いてある。
なぜ?
同じ卵を使う食品として従弟的な存在かと勝手に納得。
そういえば夕方廻ってくる豆腐屋さんもカステラ売ってるっけ。
「明日着くよ」と実家からの予告の電話の通り、
翌日実家からの荷物も到着。
Satocchiの好物の"柿の種"各種、近所のおじちゃんちの庭の柿、
私の好物の"きのこの山"各種と"ポリッピー"、
保育園年中さんの甥っ子からの絵手紙。
そして地元の友達askさんからのプレゼント。
これがそれ。
とってもかわいい布巾、白雪布巾。
ちょうど今朝、"tocotoco"っていう雑誌で見たばかりでタイムリー。
奈良の特産の蚊帳生地で作られているだって。
柄もaskさんらしくもあり、私好みでもあり。
土曜日に従姉妹達が来るからその時にデビューさせようかと。
ところでaskさんとは妊婦仲間でもあるのです。
本当はGoedはaskさんとこのsnsくんの予定日の数日後に生まれる予定だった。
けど私が先に出産しちゃって。
それでも誕生日は近いので、
これからもずっと、一緒に子供の成長を見守りあおうね。
そして最後に。
鹿児島の親戚の叔母からズッシリ重い荷物が二つ。
ひとつには芋焼酎の"佐藤"と"森伊蔵"。
もうひとつには、前日できたばかりの麦味噌、
庭で取れたレモン、
近所の親戚のうちの唐芋、アンノウ芋と普通の薩摩芋。
山奥の水のきれいな村で取れたお米。
数日後に叔母の娘が遊びに来るから"よろしく便"。
特筆すべきは麦味噌なんだけど、
これについてはまた今度。
そんな、頂き物がガッポリの秋晴れの二日間。
みなさんの"送る"という行動の手間暇を想い、感謝の気持ちがあふれます。
どうもありがとうございました。
この日はなんだか、頂き物がワンサカ我が家にやって来た。
悪友で親友のmknから、忘れた頃の誕生日プレゼント。
1カ月以上経つんですけどぉ。
でもでも。
きっとずっと気にかけてくれてたんだろうね。
ありがとう、嬉しいよ、その気持ち。
チビちゃん抱えて購入も発送も手間暇かかるの、わかってるよ。
写真立て、家族写真を入れようと思ってる。
手紙に書いてある通り、これからもずっと仲良くさせてよ、こちらこそ。
家族ぐるみでね。
それからこれ。
もう、mknらしさ全開のデザイン。
私のイニシャルが付いています。
早速利用させてもらうね。
同じ病院で同じ日に出産したtmkさん。
ピアノの先生とは聞いていたけど、実はピアニスト。
今度リサイタルがあると先日のGoedの予防接種の時に聞いてびっくり。
パンフレットを送ってくれました。
早速演奏曲全て、Youtubeでチェックしたけど、聞き覚えがないものばかり。
私のクラッシックの引き出しなんて、こんなものです…。
でも生音にズボッと埋もれたい。
行けたらいいなぁ。
夕方omaが持って来てくれたのは、岡山県玉島の蒲鉾。
早速食してみると…。
なんて歯ごたえのある蒲鉾!! おいしい!!
笹かまがもっともっと充実した感じで味が濃厚。
包み紙には"カステラ"とも書いてある。
なぜ?
同じ卵を使う食品として従弟的な存在かと勝手に納得。
そういえば夕方廻ってくる豆腐屋さんもカステラ売ってるっけ。
「明日着くよ」と実家からの予告の電話の通り、
翌日実家からの荷物も到着。
Satocchiの好物の"柿の種"各種、近所のおじちゃんちの庭の柿、
私の好物の"きのこの山"各種と"ポリッピー"、
保育園年中さんの甥っ子からの絵手紙。
そして地元の友達askさんからのプレゼント。
これがそれ。
とってもかわいい布巾、白雪布巾。
ちょうど今朝、"tocotoco"っていう雑誌で見たばかりでタイムリー。
奈良の特産の蚊帳生地で作られているだって。
柄もaskさんらしくもあり、私好みでもあり。
土曜日に従姉妹達が来るからその時にデビューさせようかと。
ところでaskさんとは妊婦仲間でもあるのです。
本当はGoedはaskさんとこのsnsくんの予定日の数日後に生まれる予定だった。
けど私が先に出産しちゃって。
それでも誕生日は近いので、
これからもずっと、一緒に子供の成長を見守りあおうね。
そして最後に。
鹿児島の親戚の叔母からズッシリ重い荷物が二つ。
ひとつには芋焼酎の"佐藤"と"森伊蔵"。
もうひとつには、前日できたばかりの麦味噌、
庭で取れたレモン、
近所の親戚のうちの唐芋、アンノウ芋と普通の薩摩芋。
山奥の水のきれいな村で取れたお米。
数日後に叔母の娘が遊びに来るから"よろしく便"。
特筆すべきは麦味噌なんだけど、
これについてはまた今度。
そんな、頂き物がガッポリの秋晴れの二日間。
みなさんの"送る"という行動の手間暇を想い、感謝の気持ちがあふれます。
どうもありがとうございました。
2011年10月29日土曜日
お散歩
いつも眺めてばかりだった川向う。
川向こうにはきれいめのマンションがあったり公園があったり。
公園は保育園児達が遊んでいたり、春はお花見夏は花火やBBQの絶好の場。
近くて遠かったその場所へ。
行ってみよう!!
あっちからこっちを眺めてみよう。
まずはドア前でベビーカーをセットしGoedの乗車完了。
くまちゃん親子達、留守番よろしくね。
まずはすぐ脇の土手に上がる。
ここは桜並木で春はとてもきれい。
車は通らないからうれしいんだけど、
でも人と自転車が同じところを行くのって、
速度が違いすぎてやっぱり心落ち着かない。
オランダの、車・自転車・人がそれぞれ道が違うシステムは
とってもとっても心地良い環境だったね。
我が家から徒歩5分のダイエーくん。
Goedもちっちゃいし、一番の私の遠足先。
そして我が家の一番の冷蔵庫。
なんてことはない工場の屋根に風見鶏がいる。
この遊び心、すてきです。
いつもこれ見て、ちょっぴりうれしくなります。
橋を渡ります。
川を覗きこむと、
実は亀がいたり金や赤の鯉がいたり不自然な処ありだし、
決してきれいな川ではないんだけど、
鷺や他の鳥達(詳しくないので名前はわかりません…)がいたり、
川は川です、ありがたい。
やってきました、川向こうの未知の場所。
ここがうちからいつも見ていた未踏の地。
こうして"知らない"が"知ってる"に変わっていくのは喜ばしきコト。
遊具もなくただただ川沿いに作られた原っぱ。
たまにはこういうところでゴザひいてお弁当でもいいかもね。
東海道五十三次に登場する戸塚宿の吉田大橋。
ちょっと雑学…。
戸塚宿は日本橋から10里半(42km)で、日本橋と小田原宿のほぼ中間にあるそうだ。
日本橋を早朝出立すると、最初に泊まる所がこの戸塚宿であり、
当時の行程は一日10里(40km)が普通であったというから、
あの弥次さん喜多さんもここで最初の宿をとったというのもうなづける。
相模の国の最初の宿である戸塚宿は、東海道の客だけでなく、
大山や鎌倉方面の参詣客でも賑わっていた。
本陣2、脇本陣3、旅籠75もある大きな宿場だったんだって。
安藤広重さんにパパラッチされた○○さん。
行商?女一人旅?ただの近所の人?それとも鎌倉や大山詣での途中?
ここは鎌倉道と八王子道とも交わる交通の要衝でもあったという。
八王子かぁ。
私の故郷。
戸塚に住んでいるのも何か縁を感じるってもんだ。
確かに絵の中の灯篭脇の石柱に「左り かまくら道」と彫られてある。
この道標は、今でも近くの妙秀寺の保存されているんだって。
今度見に行ってみよ。
「こめや」の看板が目立つ茶屋は、米で作った餅菓子で有名な店。
軒下の木札には伊勢参りをする一団の名が記されている。
そうだったんだぁ。
他にも東海道五十三次の戸塚宿に関する絵が橋にかかっていて雰囲気出てます。
うんと長くなったけどこれにておしまい。
散歩はまだ続くんだけど。
頭に新しい知識が入ってきて古い知識がこぼれ落ちないように。
10月も終わりのあったかい秋の一日でした。
川向こうにはきれいめのマンションがあったり公園があったり。
公園は保育園児達が遊んでいたり、春はお花見夏は花火やBBQの絶好の場。
近くて遠かったその場所へ。
行ってみよう!!
あっちからこっちを眺めてみよう。
まずはドア前でベビーカーをセットしGoedの乗車完了。
くまちゃん親子達、留守番よろしくね。
まずはすぐ脇の土手に上がる。
ここは桜並木で春はとてもきれい。
車は通らないからうれしいんだけど、
でも人と自転車が同じところを行くのって、
速度が違いすぎてやっぱり心落ち着かない。
オランダの、車・自転車・人がそれぞれ道が違うシステムは
とってもとっても心地良い環境だったね。
我が家から徒歩5分のダイエーくん。
Goedもちっちゃいし、一番の私の遠足先。
そして我が家の一番の冷蔵庫。
なんてことはない工場の屋根に風見鶏がいる。
この遊び心、すてきです。
いつもこれ見て、ちょっぴりうれしくなります。
橋を渡ります。
川を覗きこむと、
実は亀がいたり金や赤の鯉がいたり不自然な処ありだし、
決してきれいな川ではないんだけど、
鷺や他の鳥達(詳しくないので名前はわかりません…)がいたり、
川は川です、ありがたい。
やってきました、川向こうの未知の場所。
ここがうちからいつも見ていた未踏の地。
こうして"知らない"が"知ってる"に変わっていくのは喜ばしきコト。
遊具もなくただただ川沿いに作られた原っぱ。
たまにはこういうところでゴザひいてお弁当でもいいかもね。
東海道五十三次に登場する戸塚宿の吉田大橋。
ちょっと雑学…。
戸塚宿は日本橋から10里半(42km)で、日本橋と小田原宿のほぼ中間にあるそうだ。
日本橋を早朝出立すると、最初に泊まる所がこの戸塚宿であり、
当時の行程は一日10里(40km)が普通であったというから、
あの弥次さん喜多さんもここで最初の宿をとったというのもうなづける。
相模の国の最初の宿である戸塚宿は、東海道の客だけでなく、
大山や鎌倉方面の参詣客でも賑わっていた。
本陣2、脇本陣3、旅籠75もある大きな宿場だったんだって。
安藤広重さんにパパラッチされた○○さん。
行商?女一人旅?ただの近所の人?それとも鎌倉や大山詣での途中?
ここは鎌倉道と八王子道とも交わる交通の要衝でもあったという。
八王子かぁ。
私の故郷。
戸塚に住んでいるのも何か縁を感じるってもんだ。
確かに絵の中の灯篭脇の石柱に「左り かまくら道」と彫られてある。
この道標は、今でも近くの妙秀寺の保存されているんだって。
今度見に行ってみよ。
「こめや」の看板が目立つ茶屋は、米で作った餅菓子で有名な店。
軒下の木札には伊勢参りをする一団の名が記されている。
そうだったんだぁ。
他にも東海道五十三次の戸塚宿に関する絵が橋にかかっていて雰囲気出てます。
うんと長くなったけどこれにておしまい。
散歩はまだ続くんだけど。
頭に新しい知識が入ってきて古い知識がこぼれ落ちないように。
10月も終わりのあったかい秋の一日でした。
2011年10月26日水曜日
パンを作るを習う
今日はどんな一日になるかなぁと思いながら朝焼けを眺める。
今日はきっと、パンを作れる女になる!!
義理の両親に甘えて今日は一人で気分転換。
お義母さんの提案で料理教室へ行くのだ。
500円の料理教室パンコース体験申し込み済み。
粉をコネコネ、生地をバンバン。
ツルリンコでモッチモチのパン生地が出来上がっていく。
あぁ、いと楽し。
頭の中でエアーそろばんも始まる。
毎朝の食パン代は、手作りパンで食費削減につながるのではなかろうか、と。
なんてったって、美味しいし。
どんどん作って冷凍しておけばいいのでしょう。
ほれ!! なかなかの出来栄え!!
翌日の朝、アップルシナモンパンから香るシナモンの匂いが部屋に漂う。
これ、いいわぁ。
リーフパンも見た目もかわいくクルミが効いてて美味しいぞ。
お義父さんお義母さん、どうもありがとうです。
料理教室終了後のこのメールも嬉しかったです。
「今起きて、早めのランチを飲んでまーす。大丈夫ですので、ゆっくりしてきてね。」
今後も習ったパン作りを継続することが恩返し、だと思っています。
う~ん。
がんばり、た、い。
2011年10月24日月曜日
山あり谷あり
いつものように、SatocchiがGoedにお風呂上がりの決めポーズを取らせる。
今宵のタイトルは「助さん格さん」、だそうな。
なかなかいい出来。
Goedも御機嫌さん。
お風呂から上がるとコロッと寝てしまうほど。
寝たのを見届けて、私は息子をパパに任せて近所のお寺さんの本堂で行われるテラヨガへ。
向かいながら、Amsterdamでマタニティヨガに通っていた道中を思い出す。
時が経ち、今は出産し、こうして日本でお寺へヨガをしに歩いている…。
なんて素敵な重なりなのだろう。
秋の風も手伝って、なんて気持ちいいんだろうと、うっとり。
テラヨガは、ヨガそのものもさることながらインストラクターさんの雰囲気もよく、
その上本堂の荘厳さとお香の香りも手伝って、すてきな時間を過ごせたのであった。
帰りもうっとりしながら帰路へつく。
家のドアの前に立つと、かすかに聞こえる泣き叫ぶ声…。
そう、Goedは私が外出後しばらくして起きてしまい、1時間程何をしても泣きやまなかったらしい。
今までSatocchiに預けて外出しても泣きやまないなんてことはなかったから、
私よりもはるかに、彼はショックだったみたい。
泣きやまなかったGoedが、私が抱っこしたら泣きやんでしまったことが、特に。
平日は仕事で帰りが遅くあまり面倒をみれない分、休日はめいっぱい育児を積極的にしてくれるから
Goedの世話をするのはお手の物だったし楽しい事でもあった。
その神話が砕かれちゃったのだ。
わかるよ、Satocchi、その気持ち。
私も味わったから。
そして泣きやまないGoedが小悪魔に見えてくるよね。
自分の力の無さを感じながらだから、余計気持ちが萎えてきちゃうのだよね。
でも大丈夫。
たまたまだったはず。
多分、結構大勢のおやごさんが、同じ様な気持ち、味わったことあるんじゃないかな。
今回谷を下っちゃったから、そのうち登りが来るよ、谷はもうはるか下になってるよ。
前を向いて、家族3人力を合わせてワイワイ仲良くやっていこうね。
時々誰かが小悪魔ちゃんだけど(私のことが多い?!)、へへへ。
私にとってもこの日は、山あり谷ありで起伏に富んだ一日でした。
そして自分が経験した心の痛みで、人の痛みを理解できた日でもありました。
余談ではありますが。
巨人ファンのSatocchiにとってはこの日は巨人のレギュラーシーズン最終日。
更に代打長野の逆転サヨナラ満塁本塁打を見損なったこともかなりの痛手であったようだ。
今宵のタイトルは「助さん格さん」、だそうな。
なかなかいい出来。
Goedも御機嫌さん。
お風呂から上がるとコロッと寝てしまうほど。
寝たのを見届けて、私は息子をパパに任せて近所のお寺さんの本堂で行われるテラヨガへ。
向かいながら、Amsterdamでマタニティヨガに通っていた道中を思い出す。
時が経ち、今は出産し、こうして日本でお寺へヨガをしに歩いている…。
なんて素敵な重なりなのだろう。
秋の風も手伝って、なんて気持ちいいんだろうと、うっとり。
テラヨガは、ヨガそのものもさることながらインストラクターさんの雰囲気もよく、
その上本堂の荘厳さとお香の香りも手伝って、すてきな時間を過ごせたのであった。
帰りもうっとりしながら帰路へつく。
家のドアの前に立つと、かすかに聞こえる泣き叫ぶ声…。
そう、Goedは私が外出後しばらくして起きてしまい、1時間程何をしても泣きやまなかったらしい。
今までSatocchiに預けて外出しても泣きやまないなんてことはなかったから、
私よりもはるかに、彼はショックだったみたい。
泣きやまなかったGoedが、私が抱っこしたら泣きやんでしまったことが、特に。
平日は仕事で帰りが遅くあまり面倒をみれない分、休日はめいっぱい育児を積極的にしてくれるから
Goedの世話をするのはお手の物だったし楽しい事でもあった。
その神話が砕かれちゃったのだ。
わかるよ、Satocchi、その気持ち。
私も味わったから。
そして泣きやまないGoedが小悪魔に見えてくるよね。
自分の力の無さを感じながらだから、余計気持ちが萎えてきちゃうのだよね。
でも大丈夫。
たまたまだったはず。
多分、結構大勢のおやごさんが、同じ様な気持ち、味わったことあるんじゃないかな。
今回谷を下っちゃったから、そのうち登りが来るよ、谷はもうはるか下になってるよ。
前を向いて、家族3人力を合わせてワイワイ仲良くやっていこうね。
時々誰かが小悪魔ちゃんだけど(私のことが多い?!)、へへへ。
私にとってもこの日は、山あり谷ありで起伏に富んだ一日でした。
そして自分が経験した心の痛みで、人の痛みを理解できた日でもありました。
余談ではありますが。
巨人ファンのSatocchiにとってはこの日は巨人のレギュラーシーズン最終日。
更に代打長野の逆転サヨナラ満塁本塁打を見損なったこともかなりの痛手であったようだ。
2011年10月20日木曜日
あれよあれよで
いよいよやっとこ、ようやく更新。
ブログを始めたその矢先、予定より3週間早く息子が誕生し、
ブログはすっかり後回しに…。
やってれば日記代わりになって、さぞかし良き記録になっていたはず。
でも、今からでも遅くないよね。
いざ再開!!
10月18日、区役所の4カ月検診に参加。
体重は誕生から2.5倍増、身長は12cm増でした。
4カ月でこれだけ成長するなんて、今が一番激しい成長期。
家で測定できない分、こういう時は楽しみ。
しっかし大きくなりました。
そして成長しました。
この4カ月でできるようになったことといえば…
・夜中に起きることがなくなった
・授乳間隔が4時間程になった
・首がほぼ座った
・夜中のおしっこの量が多く朝おむつカバーから漏れてる
(そのため夜は紙おむつにしてます)
・指(げんこつ)しゃぶり
・自分の髪の毛をひっぱる
・目で追う(監視?)
・ウゲウゲ笑う
・おさじに乗せた麦茶をなめる
・髪が伸びて後頭部で毛玉になってる
・誰にでもスマイルして愛想がいい
今はまだ寝返りしないし離乳食じゃない。
つまりは目が離せるし大人のごはんだけ作ればよいのである。
そして、“泣いちゃあおっぱい&おむつ”の回数がだいぶ減り、
あやすとよく笑うのでコミュニケーションしてる感が高まった。
今が一番いい時期なんだとよく言われます…。
あ、紹介します。
我が家のNew Face、2011年6月9日生まれのGoed。
お陰様で、今日も、元気です!!
ブログを始めたその矢先、予定より3週間早く息子が誕生し、
ブログはすっかり後回しに…。
やってれば日記代わりになって、さぞかし良き記録になっていたはず。
でも、今からでも遅くないよね。
いざ再開!!
10月18日、区役所の4カ月検診に参加。
体重は誕生から2.5倍増、身長は12cm増でした。
4カ月でこれだけ成長するなんて、今が一番激しい成長期。
家で測定できない分、こういう時は楽しみ。
しっかし大きくなりました。
そして成長しました。
この4カ月でできるようになったことといえば…
・夜中に起きることがなくなった
・授乳間隔が4時間程になった
・首がほぼ座った
・夜中のおしっこの量が多く朝おむつカバーから漏れてる
(そのため夜は紙おむつにしてます)
・指(げんこつ)しゃぶり
・自分の髪の毛をひっぱる
・目で追う(監視?)
・ウゲウゲ笑う
・おさじに乗せた麦茶をなめる
・髪が伸びて後頭部で毛玉になってる
・誰にでもスマイルして愛想がいい
今はまだ寝返りしないし離乳食じゃない。
つまりは目が離せるし大人のごはんだけ作ればよいのである。
そして、“泣いちゃあおっぱい&おむつ”の回数がだいぶ減り、
あやすとよく笑うのでコミュニケーションしてる感が高まった。
今が一番いい時期なんだとよく言われます…。
あ、紹介します。
我が家のNew Face、2011年6月9日生まれのGoed。
お陰様で、今日も、元気です!!
2011年6月6日月曜日
二駅向こう
うちから二駅向こうが"北鎌倉"。
知らなかった。
たった二駅で別世界に行けることを…。
土曜日の梅雨の晴れ間を縫って、Satocchiと北鎌倉散策へ。
ちょっとしたガイドブックを買ってそれを参考に。
円覚寺から建長寺の往復を、気になるお店に入ったり、
ランチしたり甘味処に寄ったりしながら。
本日6月4日は円覚寺の創建者北条時宗公の命日だそう。
アジサイの見頃はまだまだ先のようです。
甘味処の"三日月堂花仙"さん。
http://www.casen.co.jp/
私はクリーム白玉ぜんざいをいただきました。
なんておいしいあんこなんでしょう!!
噛むとジュワっと広がるあんこのジューシーな甘み…。
各テーブル、各トレーにお庭のお花だろうか、一輪飾られる。
おもてなしの心、真似しちゃおうか…。
臨月の妊婦に程良く4時間の、二駅向こうへのお散歩でございました。
知らなかった。
たった二駅で別世界に行けることを…。
土曜日の梅雨の晴れ間を縫って、Satocchiと北鎌倉散策へ。
ちょっとしたガイドブックを買ってそれを参考に。
円覚寺から建長寺の往復を、気になるお店に入ったり、
ランチしたり甘味処に寄ったりしながら。
本日6月4日は円覚寺の創建者北条時宗公の命日だそう。
アジサイの見頃はまだまだ先のようです。
甘味処の"三日月堂花仙"さん。
http://www.casen.co.jp/
私はクリーム白玉ぜんざいをいただきました。
なんておいしいあんこなんでしょう!!
噛むとジュワっと広がるあんこのジューシーな甘み…。
各テーブル、各トレーにお庭のお花だろうか、一輪飾られる。
おもてなしの心、真似しちゃおうか…。
臨月の妊婦に程良く4時間の、二駅向こうへのお散歩でございました。
2011年6月3日金曜日
嬉しき手紙
手紙って嬉しい。
今回戴いた手紙の嬉しき点は…
■ 郵便番号のマークが"〒"ではなく"〠"みたいな手書きマークだったこと。私も真似して誰かに書きたい!!
■ 切手に込められた意味と知識の新発見ができたこと。この切手は差出人の方の故郷"島根"の記念切手でした。花は"牡丹"で県の花、小判みたいなのは"御取納丁銀(オトリオサメチョウギン)"。←ナンナンジャ?
(室町時代後期カラ明治維新マデ流通シタ銀貨ダソウナ。毛利元就ガ当時即位シタ天皇ニ献上シタ1100枚ノウチ現存スルタダ一枚ダソウナ。)
島根は石見銀山で有名だったのですなぁ。切手収集の趣味はないけれどただ単純に、ピンとくる記念切手、好きです。それを貼って送るのも、貼られて送られるのも、好き。
■ 私が"魔女の宅急便"に出てくるパン屋の"おソノさん"にかぶる、と言ってもらったこと。来週で10カ月の臨月に入る私。あんな元気でチャキチャキした妊婦さんであり続けられるよう
益々元気でいられますように…。
■ かれこれ7、8年前に私が撮影した写真が喜ばれたのだそう。余命がない父を写真に残そうと奮起して買った一眼レフ。肝心な腕がなくて、その購入は大した功を成さなかった。でも後に撮ったその写真、写っている方は故人となってしまったけれど、家族の方に喜んで頂けたらしい。嬉しいです。実は私も、どなたが撮って下さった写真かわからないのだけれど、戴いた父の写真は、とても父らしい素敵な写真なのでした。自分では撮れなかったが故にとても有り難く、今でも飾ってます。想いは回り回って巡り巡ったのだと、心が温かくなりました。
■ こんなお手紙を送ってくれたMさんから、以上のような刺激を戴けたこと!!
手紙って、いいものですねぇ。Mさん、ありがとう。今後もMさんらしくご活躍くださいね。
そしてまた刺激、下さい。私も与えられる人になれたらいいなぁ…。
今回戴いた手紙の嬉しき点は…
■ 郵便番号のマークが"〒"ではなく"〠"みたいな手書きマークだったこと。私も真似して誰かに書きたい!!
■ 切手に込められた意味と知識の新発見ができたこと。この切手は差出人の方の故郷"島根"の記念切手でした。花は"牡丹"で県の花、小判みたいなのは"御取納丁銀(オトリオサメチョウギン)"。←ナンナンジャ?
(室町時代後期カラ明治維新マデ流通シタ銀貨ダソウナ。毛利元就ガ当時即位シタ天皇ニ献上シタ1100枚ノウチ現存スルタダ一枚ダソウナ。)
島根は石見銀山で有名だったのですなぁ。切手収集の趣味はないけれどただ単純に、ピンとくる記念切手、好きです。それを貼って送るのも、貼られて送られるのも、好き。
■ 私が"魔女の宅急便"に出てくるパン屋の"おソノさん"にかぶる、と言ってもらったこと。来週で10カ月の臨月に入る私。あんな元気でチャキチャキした妊婦さんであり続けられるよう
益々元気でいられますように…。
■ かれこれ7、8年前に私が撮影した写真が喜ばれたのだそう。余命がない父を写真に残そうと奮起して買った一眼レフ。肝心な腕がなくて、その購入は大した功を成さなかった。でも後に撮ったその写真、写っている方は故人となってしまったけれど、家族の方に喜んで頂けたらしい。嬉しいです。実は私も、どなたが撮って下さった写真かわからないのだけれど、戴いた父の写真は、とても父らしい素敵な写真なのでした。自分では撮れなかったが故にとても有り難く、今でも飾ってます。想いは回り回って巡り巡ったのだと、心が温かくなりました。
■ こんなお手紙を送ってくれたMさんから、以上のような刺激を戴けたこと!!
手紙って、いいものですねぇ。Mさん、ありがとう。今後もMさんらしくご活躍くださいね。
そしてまた刺激、下さい。私も与えられる人になれたらいいなぁ…。
2011年6月1日水曜日
洗濯モノから良き香り
あー、久しぶりだなぁ、この匂い。
大好きな柔軟剤"Robijn"、白の本体に緑キャップ、"オリーブブラッサム"でございます。
オランダにいる時愛用していた、数あるRobijnシリーズのうちの1本なり。
何種類か日本に持って帰ってて、本日めでたく、帰国後初使用!!
ふわーって家の中を匂いが広がって、あたしゃ、うーん、幸せ。
Robijn、ロバイン。
日本で言うファーファ。
オランダではロバインと申します。
各国で呼び名が独自にあるみたい。
アメリカではSnuggle(スナッグル)、フランスではCajoline(カジョリーン)だって。
ボトルもキュートでしょ。
もちろん実用性も高かった。
硬水で洗濯すると洗濯物はごわっごわっ、だもん。
大好き、Robijn。
使い切っちゃったら、どうしよう…。
大好きな柔軟剤"Robijn"、白の本体に緑キャップ、"オリーブブラッサム"でございます。
オランダにいる時愛用していた、数あるRobijnシリーズのうちの1本なり。
何種類か日本に持って帰ってて、本日めでたく、帰国後初使用!!
ふわーって家の中を匂いが広がって、あたしゃ、うーん、幸せ。
Robijn、ロバイン。
日本で言うファーファ。
オランダではロバインと申します。
各国で呼び名が独自にあるみたい。
アメリカではSnuggle(スナッグル)、フランスではCajoline(カジョリーン)だって。
ボトルもキュートでしょ。
もちろん実用性も高かった。
硬水で洗濯すると洗濯物はごわっごわっ、だもん。
大好き、Robijn。
使い切っちゃったら、どうしよう…。
登録:
投稿 (Atom)