"こんなことしたシリーズ"、振り返ると1年が経ちました。
継続、できてるじゃん、私、珍しい、ほぉほぉ。
ということで、今月からは2013年と記載を入れます。
9月1日
免許の更新に行きました。
今日の家族のお出かけです。
Goedは寝てしまったので、
Satocchiとふたり、
あっつあつの料理をオーダー。
優良ドライバーなので、講習だけで免許証get。
日本に帰ってからは一度もハンドル握ってませんからー。
優良ドライバーというくくりでよろしいですか?!
講習だけとは言えど、結局は1時間半ほどかかったね。
待たせた二人、申し訳ござらん、ペコリ。
赤レンガ倉庫に寄り道。
私は靴を買ってもらいました。
Goedはひたすら闘牛になりました。
みらい横丁の"世界のビール博物館"で
ちょっと一杯、やっていこ!!
結構子連れが多いのは、ソファー席がゆったりしているからなのかな。
子連れでも入りやすいお店です。
9月2日
12月の戸塚の親子イベントトコトコフェスタの代表者会議に区役所へやってきました。
ロビーでは、資源循環局戸塚事務所のみなさんによる、ゴミの分別のイベント開催中。
これはチャンスと、普段疑問に思ってたことを聞いてみた。
②ポテトチップスの袋の内側は銀色だけど、プラゴミでいいの?
③缶はつぶしてはいけないと書いてあるけどどうして?
とっても気軽に質問できて、しっかりと答えてくれたので、これからも戸塚区民として、地球に住む生き物として、ゴミの分別しっかりやります!!
プロのみなさん、リサイクル、よろしくお願いします。
Aicoちゃんにもらった大切なカエルの水筒。
マグを嫌がるようになった頃の救世主。
以後毎日お世話になってます。
抱っこしてイイコイイコした貴重な写真を撮った翌日、なくしてしまいました。
図書館やらスーパーやら区役所やらあちこち電話したけどどこにもない・・・。
これが最後のツーショットとなりました。
Aicoちゃん、ごめんっ!!
9月16日
台風18号が横浜に猛威を振るった日。
予約していた近所の美容院に髪を切りに行きました。
傘が無残な姿になりました。
私はかわいこちゃんになったのに、完全防備でお見せできません。
9月18日
いよいよ秋の気配を感じたものだから、久しぶりのお外ランチ。
まだまだお日様の日差しは暑いけど、日陰が気持ちいいの。
うずらの卵にミニトマトのベレー帽。
お目目の胡麻が、白ゴマだと、
こんなにこわーくなるのです。
お外でランチの季節到来ですな。
そうこうしていると、羽織物が必要になってきちゃう予感。
昼間、本日もお外でランチ。
今時分のトンネルの丘公園は、日陰もなければ蚊も多い。
それもいいっしょ、今を感じようぜ。
とはいえねぇ。
もう9月も半ば過ぎ。
この日差しと蚊の存在は、自然な現象かぁ??
あんまりにも姿勢よくTVを見るモノでシャッターを切るも、最後は気づかれてお背中まんまる。
お月様もまんまる。
2013年の中秋の名月はこの日。
まんまるお月様が見えました。
おいらだって、気になるんだよ。
タータン、おいらにも見せとくれ。
9月25日
昨日が私の誕生日。
誕生日の中、長崎旅行から帰宅。
旅行というすてきなプレゼントをもらって完結していたつもりが・・・。
仕事を切り上げて早く帰ってきたSatocchiが部屋着に着替え、リビングにやって来た時に手にしていたものは・・・。
えーっ!!
ほんとにほんとのサプライズ!!
もちろん、ノリノリでバースデーソングを歌った後に、ふーっと火を消すのは、Goedさん。
カナールのガトーショコラでございました。
旨い!!
次回もおんなじのがいいなぁ。
msmちゃんとテラスモールへ行った後は図書館へ。
この日Goedが選んだ本は、なぜかピーターラビット。
気に入ったようで、図書館からずっと手にしたまんま。
時々立ち止まり、読みふけります。
君が二宮金次郎に見えたよ。
まだまだ暑い日が続くとはいうものの、湿度は低く、朝晩は寒いくらい。
9月も終わりですからね、一応。
空は秋らしく、うろこ雲。
Goedも見上げる、秋の空。
秋まっさかり。
ブログがUPできたのは10月31日。
明日からはもう11月。
秋はますますまっさかり。