2016年10月29日土曜日

『ことりのおそうしき』

すっかり涼しくなった10月の下旬、Goedといっしょに絵本を一冊読みました。

『ことりのおそうしき』
マーガレット・ワイズ・ブラウン (著), クリスチャン・ロビンソン (イラスト), なかがわ ちひろ (翻訳)

まずは表紙のイラストがツボ。
中に書かれた女の子の、黒のノースリーブワンピースと白いタイツと青い靴のコンビネーションも、真似したくなる。


そんなことより、この一節に、速攻私の脳裏は「ヤバイ」と閃く。

  しんだどうぶつは みんなそう
  しんぞうがとまって しばらくすると
  いしのように つめたくなるのです

Goedのあの、「死にたくない」攻撃に会うじゃないかと、読んだ瞬間、直感的に感じ取ったからだ。

しかし、どういうことでしょ、Goed、スルー。
えっ??
いいんですか、そこスルーで、いいんですか??

でもそういえば、最近すっかり、「死にたくない」と泣かなくなったような。
相変わらず、「これ食べると元気になる?」「これは体にいいの?」はよく聞いてくれるけど。
いっときは、死にたくない願望が強くて、備忘録にも綴っておいたっけ。
しまないように

肩透かしを喰らったようでつまんないから、ちょっと、煽ってみる。
「動物はみんな、いつか死ぬんだよね、お母さんもね。」

すかさずGoedが答える、「Goedも。」
えっ??
死んでもいいことになったんですか??
いつから、大丈夫になってたんですか??

加えて私をたしなめる。
「シーっ、しぬしぬってばっかりいってると、ほんとにしんじゃうからいわないのっ!!」

そうだよね、そうだよね。
いつかその日が来るまでは、死ぬこと考えて生きるより、生きること考えて生きていこうよね。

この絵本で気付きました。
Goedの「しみたくない」ブームは、去っていたと…。
一皮むけてたね、Goedさん!!


2016年10月27日木曜日

大阪からおかえりのカラオケ

8月1日、Goed達の幼馴染のKarin&Kaiくん、そして我々の親友Naoちゃんが、大阪から帰ってきた!!
さぁ、私達はどのようにおもてなししましょっか。

よし、今回はカラオケで♪
雨が降っても気にしなくてもいいしね。
Goedも、カラオケ行きたいと騒いでいたし。

全員、関内のパセラに集合!!
飲めや歌えや食べろや―。

久しぶりのような久しぶりじゃないような、半年のブランク。
半年くらい平気で会わない友人なんて、ざらにいるしね。


女子はかわいく男子は勇ましく…。
っと、変顔がんばるのはやめてください。






歌ってる時は、女子はかわいく。










男子は勇ましく、歌います♪












まだまだ『おかあさんといっしょ』世代。
ブンバボンを1歳から5歳までみんなで歌って踊る。
パセラのこの部屋が、プレイマットを敷いたそこそこの広さのあるスペースがあるのがよかったね。


たまごがひとつ
たまごがふたつ
パンダのおめめがつけまつげ♪




いそいではしってみたり
もういちどとまってみたり♪


トンネルのぞいてみたり♪







アルパカパカパカ
ちょっとオカピー♪

こころが
わくわく
してくるよ♪




そうこう歌って踊りながら、おいしい食事もどんどん運ばれてきて。
一番最後はスウィーツ。

そのスウィーツには、プレートを載せてもらったよ。
「おかえり」プレートと、「5さいのおたんじょうびおめでとう!!」プレートと、「Happy Birathday」。

そう、おかえりの想いもあるんだけど、7月生まれが3人もいたからね、そのお祝いもさ。


0歳からずっと同じ団地で育ったKarin。
ふたりとも我が強くて、おもちゃを取った取られたやら、エレベーターのボタンを先に押した押されたやら、一緒にいれば喧嘩ばっかりだったけど、それ以上にほんと、仲良しだったよね。

これから1年先5年先、10年先、どんな関係でいるんだろ。

幼馴染でいるための環境は、離れている以上親次第。
相性は本人達次第。
きっと、いい幼馴染になるんじゃないかな。


大阪と横浜の空、繋がってる。
いつでも遊びにおいでね。

でも、横浜に帰りたくないってくらい、まもなく大阪にどっぷりになる日がやってくるんだよ、きっと。

2016年10月24日月曜日

パパ出張、母子実家③

私にはもう一人兄がおりまして。
そこには4人の子どもがおりまして、上は大学院生、下は小学6年生。
実家の兄の3人の子供達にしたって、上は中学3年生、下は小学1年生。
みんなで集まろうとしても、全員が揃うことは、ここ数年ありえなくなってきまして。
今回みんなでランチしよーとしたけれど、やっぱり来れた子供は、Goedを含めて5人。

イタリアンなファミレスに集合。
道中車中はやっぱり8とGoedの絡み合い…。

賑やかなランチタイムで、みんなの近況報告と他愛もない話で賑やか。

兎にも角にもみんなが元気だということで、何よりよね。
また元気で会おうね~。

この後は、お約束のステテコを作るべくIKEAに生地を買いに行く。

母達が買い物をしている間は、子供達はスモーランドにいてくれない?
帰りにソフトクリーム買ってあげっから。
50円×3人ね。

家に帰ると早速、既存のステテコを元に、手際よくJちゃんが型紙をおこし、順々に行程が進んでゆく。

4年生のR5は学校で家庭科クラブ、料理やミシン、大好き少年。
私よりも手際よく大胆に、余り生地でなにやら作ってゆく。

私も負けてないよ。
ミシンに慣れてきたようで、調子よく楽しくなってゆく。

かんせ~い!!
でも絶対一人では作れませ~ん。
Jちゃんの言う通りに動いてましたし、独り立ちは到底無理。
でも、ミシン恐怖症は払拭できたような気がするよ。

ステテコは、父と息子の御揃いよ。
現在10月中旬、Satocchiも喜んではいてくれてま~す。

さて。
1年生の8、どうして8という名前なのかと言うと、8月8日生まれだからさ。
誕生日までカウントダウンという、私の滞在中は、毎晩お祝いだ。
中3のS5が塾から帰ってくると、音階のずれたウクレレを奏でてくれて、音階のずれたバースデーソングをみんなで歌うってのが、毎晩の日課となった。

いいね♪

みんなこんな風に元気に仲良くやってること、父の墓前に報告だ。
「絶対お父さんのお墓に行くこと忘れちゃだめだよ」
Satocchiからも言われているからね。


お墓の近くには、陶芸家のAさんの工房"日々器"がある。
実家に帰ると、大概お墓参りと日々器に来ることを欠かさない。

Aさんの器が、好き。

Aさんのホンワカさも、好き。
いつも心地よく迎えてくれてありがとうね。

手作りのゼリーが手作りの器に。
冷たいお茶がAさんの器で美味しそう。

今回私は、不完全なオーバルの形にグッと来て、お皿を1枚買いました。

ちょっとずつ増やしたい、Aさんの器。





話は全然飛ぶけれど。
今回兄嫁のJちゃんが用意してくれていた2枚のバスタオルが、懐かしい。
2枚とも10年以上前のシロモノで。

黄色い方は、私が愛媛の"タオル美術館"に行った時のお土産だ。
山小屋で働くのを辞めて、今度は、民芸品や調度品に囲まれてお洒落なお宿で働きたいと、湯布院のお宿探しに行く際に立ち寄った。

顔がいっぱいの方は、吉本興業のバスタオル。
当時まだちっちゃかったS5が大のお笑い好きで、同じくお笑い好きの私がよくルミネ・ザ・吉本に行ってた時のお土産だ。
こんな思い出が蘇る、枕のカバーでありました。

さぁ、そろそろバイバイのお時間です。
いつまでもいつまでも名残惜しいけど、ジャレ合うのはもうやめて、車に乗り込んで下さいな。
青森から飛行機に乗って、パパが帰って来るよ。
お迎えにあがるよ、羽田空港に。

独身の頃はしょっちゅう走ってた中央道の上り線からの首都高速。
久しぶりで、なんか、心地いい。

Goedは羽田空港に着くまでずっと、寝てた。
充電満タン。

空港では、展望デッキに出て飛行機を眺めてパパを待つ。
時間になると、到着ロビーでパパを待つ。

たったの5日振りだけど、たとえ数時間振りだって、無事に会えればそれは嬉しいもの。
おかえり!!

空港にはちっちゃなローソンがあって。
Goedはそれを知っているからスタンプラリーのスタンプをもらいにパパを連れて行く。

でも7時から19時というルールがあって、まんまと過ぎてたのね。
ところがここで、ローソンの神対応。
きっと空港という場所の成せる技だね、このかわいそうな少年のために、スタンプ台を出してきてくれた。
ありがとう!!

青森のお土産は、青森のソウルフードであるイギリスパン。
いろんなバージョンも買ってきてくれたよ。

そして、近所の女友達にはコレ、フェイスパック。
しかも、2016年の新商品、ねぶた祭りの雷神バージョン。
この雷神、Satocchiの勤めている会社の2014年のねぶたの雷神なんだって。




私の住む団地のある棟のある階に、赤い雷神が全部で3匹出現したそうな。
あと1匹の写真の提出が遅れております…。

両者、ほぼアジャ・コング状態ですな。





我が家にも雷神がやってきて、Goed、大泣き。
母成功して、嬉しいやら悲しいやら…。


Satocchiも、仕事といえねぶた祭、楽しかったようで。
Goedと私も、パパのいぬ間、みんなのお陰で楽しく過ごしたよ。