2013年4月23日火曜日

みんなのスーパーマーケット

▼ ▼ ▼ ▼ ▼ 
d47 MUSEUM 第5回企画展
『みんなのスーパーマーケット -47都道府県のご当地スーパー展-』
in ヒカリエ
キュレーター:森井ユカ

◆コンセプト:
  「その土地らしさ」あふれる、調味料、酒、牛乳、菓子、お茶、  
  麺など、バラエティ豊かな商品をコレクション。

◆コレクションルール:
  1. その県(国)で産まれたスーパーへ行き
  2. その県(国)の会社が販売しているものの中から
  3. 親しみを感じる、愛らしい佇まいの商品を選ぶ
▲ ▲ ▲ ▲ ▲ 

 
本当は1週間前に来るはずだった。
なのになんと、Goedがまさかの電車の中で嘔吐!!
渋谷駅でUターン。
胃腸炎でした・・・。

4月7日、完全に治してのリベンジです。
(案外早く治ったぜ~、去年のロタとはちがうぜ~)


ようやく来ることのできた"みんなのスーパーマーケット"。
いや~、時間が経つのを忘れたわ。
500円ってズルいって、はじめはね、初めは思ったんだけど、払う価値アリアリ大アリだった。
私達にはねっ。

つまんない人にはつまんないよね、こういうのは。
でも、私達自身が、旅先で、キュレーターの森井さんとおんなじような感覚でスーパーを楽しんだりするので共感するし、素直に、土地柄などの特徴が新しい知識として頭に入って楽しかった。
無料で貸してくれるipodの音声ガイダンスは森井さんご自身によるもので、これも、聞く価値アリアリ大アリだった。
 
 
そして場所がヒカリエ。
初のヒカリエ潜入と相成りました。
 
ヒカリエといえば、この時、
LAMMFROMMで"文學堂"のフェアをやっていて。
相乗効果、高ぶるミナギル♪
 
私、文学少女じゃない。
むしろ、日本文学、授業以外で
あんまり読んだこともない。
 
でも今年、宮澤賢治の没後80年ということで、BSで『80年後のKENJI~宮沢賢治21世紀 映像童話集~』を見ていたので、なんかビビっと来たし、コンセプトがかわいいもんね。
 
何かを手に入れておきたくて、筆箱、買った。
 
 
 さてさて、今回非常に残念だったことは、カメラの充電切れ・・・。
肝に銘じます、「出掛け前、携帯、カメラ、充電よ」。

気を取り直しまして。

各都道府県ごとのブースが北から順番に配列されている。
やっぱり気になるブースといえば、自分達の由縁のある所や行ったことのある所。


宮城県。

近所のsomaパパの故郷でよく海産物を頂く所。
「あ、温麺だー」
「うわ、何、この味噌のパックかわいい」
なんて独り言言いながらじっくり見るのです。

かわいい御醤油発見したよ。
"吉田屋"だって、おうちに帰ってチェックなのだ。








新潟県。

兄嫁のJkちゃんの故郷。
私もよく行きます。
GWに家族で行く所だし、チェックの目もグッと入ります。
"良寛牛乳"、おうちでチェックしたら、もっとかわいいパック発見。
お店で探すべし。



山梨県。

私の第二の故郷でおばあちゃんち。
そうそう、"よっちゃんいか"って山梨の会社が作ってんだよね。
よく会社の脇通るもん。
おうちでチェックしたら、ちっちゃなよっちゃんいか以外においしいそうなもの、あるある。
次回はスーパー散策、時間かかっちゃうなー。



広島県。

Satocchiがよく出張に行っていたところ。
「あれ? イカの姿フライがない、ふふっ」
「あれ? 牡蠣醤油の味付け海苔がない、シメシメッ」
とか、思いつつ、
"チチヤス"やっぱりかわいいなぁ、の想い強し。




愛知県。

"IKUTAFOOD"の牛乳やヨーグルトのパッケージ、うぉっ!!
まるでヨーロッパデザイン。
赤ちゃんがbabyだもの。
ヨーグルトのパックは洗って使うね、私・・・。



熊本県。

"マルメイ"のソフトめん。
どうやら熊本県はソフトめんの種類が豊富なようだよ。
そしてこのパッケージはかわいすぎる。







宮崎県。

"デーリィ"のヨーグルッペもかわいいわぁ。
これは実は、有楽町の"むらからまちから館"で気になってた。





高知県。

エコバッグはもはやトートバッグ。
デザインもすてき。
こりゃぁ、デンマークのイヤマに匹敵、だな。







そんなこんなで最後には、
会場内にある小さなスーパーマーケットでお買いもの。
そして同じフロアの"d47 design travel store"でもお買いもの。


私達は買わなかったけど、
きなこやお麩って、案外どこででも生産されていることにびっくり。
味にさほど違いはないような気がするのは私の見解の甘さか、いかに?!


その土地の生産者によって美味しく作られた原料が、その土地でがんばる加工業者によって商品になる過程には、パッケージやネーミングもがんばられる。
どうでもいいパッケージやネーミングなんてないはず。
想いや心意気やセンスが練りこまれているはず。
味と共に、そこに、私も想いを馳せたいものであります。

とても共感できて、ド壺だったイベント、参加できてよかった。
つきあってくれてありがと、Satocchi en Goed!!

本日のTo Do List、完璧にこなさせて頂きました。










 

0 件のコメント:

コメントを投稿