2013年8月31日土曜日

『かさ』太田大八 作・絵

ミラクル!!

最近調べていた、長崎の"祈りの丘絵本美術館"。
現在、企画展では、"太田大八"さんの原画展というものをやっているそうだ。
ふむふむ。
『かさ』という絵本が気になるな~。

"かさ"。
Goedがしっかりと発音できる数少ない日本語であり、早いうちに覚えた日本語でもあるからね。

気になるわぁ、そう、思ってた。


いつものように図書館に行く。
Goed、本棚から本を引っ張り出してきて、私に渡す。

えーっ?!
ほんとーっ?!
アンビリーバボー!!



渡された本は、なんとなんとのまさに、太田大八さん作・絵の、『かさ』。

ミラクル!!










内容はといえば、雨降りの中、天気予報が当たらなかったのか、傘を持っていないお父さんを、女の子が駅に迎えに行くというお話。

文字はない。
女の子の傘が赤いだけで、全面黒のみ。


道中の女の子の冒険心と好奇心を感じつつ、圧倒的な責任感を感じるの。
お父さんに傘を渡した達成感と会えたことの安心感も。


私は自分自身がお父さんっ子であったけど、駅に迎えに行ったことはない。
そもそも駅までは歩いて1時間以上かかる、ド田舎育ちなもので。
憧れるなぁ。

きっと帰り道、お父さんにご褒美を買ってもらったんだろうなぁ。
憧れるなぁ。

お父さんを迎えに行く絵本、お父さんっ子の私には、なんだか、たまらくなるなぁ。





かわいいモノみーつけた3

ちっちゃくガッツポーズするときー。
日々の生活の中でかわいいもの見つけちゃったときー。

ということで、第3弾、行ってみます。



emnkちゃんから頂きました。
コープさんには、かわいいパッケージが多いらしいの。

これがそのひとつ、レトルトパックの"子供用カレー屋さん"。

製造者の"ハチ食品"のサイトにはこの商品はないから、コープさんの限定商品か?!




今年のふみの日の切手がかなりかわいい。
上は80円切手。
下は50円切手。

ふみの日は7月23日。
夏ですからね、夏らしいって、いいね。

かわいすぎて、使えないよぉ。

原画作者は"星山理佳"さんとなっているので、ちょっと調査開始。


星山さんは切手デザイナーさん。
切手デザイナーって、日本にたったの5人しかいないんだって。
仕事場は、霞ヶ関にある日本郵便株式会社本社の「切手デザイン室」。
年間約40件種、年間総発行枚数5億枚以上という日本のほぼすべての切手が、たった5人のデザイナーによってデザインされているんだって。

切手を選んで貼る時、相手のことやその時の背景、イメージしたりするのが楽しい。

これからもストーリーある切手、楽しみにしてます。




図書館で借りた本"うたのじかん2"。
絵がかわいいのはもちろんだけど、惹きつけられるのは、女の子のタイツの色。
群青色っていうのかな。
うーんと昔、10年くらい前かしらん、一目惚れして以来、常に1本は持ってるくらい、なぜかタイツは群青色が、好き。


この絵本、構成が"あいはらひろゆき"さん、絵が"あだちなみ"さん。
これは、まさに、"くまのがっこう"のコンビなのですな。
気付かなかった~。
くまのがっこうはあんまりかわいいと思わなかった(人気がありすぎて?!)のに、はて?!



我が家用にはちょっと高過ぎて買えないでいた、
日食の、"minna ni yuki 有機コーンフレーク"。
シュガーフロストとミルクココア。

パッケージがかわいいくてかわいくて。
側面までかわいくて!!



msmちゃんの誕生日プレゼントのひとつに使わせてもらいました。
そうやって、手に入れた気分だけ味あわせてもらいましたわ、へへへ。







それからこれ、"INIC coffee"。
かわいいよね~。

けど、もう一目瞭然、まるでイヤマちゃん?!
イヤマちゃんって、デンマークのスーパーマーケット"イヤマ"のキャラクター。

右の空のジャム瓶の写真でわかるでしょ~?!

でもね、かわいいから憎めない・・・。


 

以前KALDIで見つけてやっと購入に踏み切りました。
ミナツネの丸あんず。
"ミナツネ"って港常っていう浅草のあんず専門加工店で、あんずボーの会社。
関東でしか出回っていない"あんずボー"。
私は生粋の関東っ子だけど、実は知らない。

私はこれを、杏酒のサイダー割の中にIN。
Goedとの夜ごはんを食べながら毎晩、ちっちゃく幸せを感じてます。




 沖縄の"オキコ"が販売しているインスタントラーメン。
キャラクターもかわいいし、中身も小袋4個入りでかわいい。
 インターネットで調べてみると、沖縄土産になってるのね。

1966年から販売されていたものの、98年販売中止、2006年復活。
あれ?
愛知県の"キリンラーメン"も復活劇を遂げたインスタントラーメンだったよね?


やっぱりかわいいものは勝ちだねぇ。
い~え!!
かわいいだけじゃあ、だめだと思うよ、中身が伴わなくっちゃ!!

ということで、オキコもキリンも、姿(パッケージ)、性格(味)、やる気(販売戦略)の三点揃い踏みだったということかな。

見習いたいと思います!!





2013年8月30日金曜日

『おがわのおとをきいていました』スズキコージ作・絵

作・絵ともに、大好きなスズキコージさんの絵本。


タイトルがいいじゃないですか。
『おがわのおとをきいていました』





達成感のあとに聞こえてくる自然の音、静けさ。
確実に理解できるぞ、私。
例えになる経験談がすぐに思い起こせなくて歯痒いけど。

はなめんちゃん、っていう女の子がある挑戦をします。
がんばろうとすると、応援だけでなく、野次も飛んでくる。

目的に向かっている途中の周りの誹謗中傷、横槍などは、長い人生いくらでもあるもの。
そんなことを気に留めない者が勝ちだ。
私は周りの意見に流されやすく、いちいち傷つき気にしちゃう方だから、負けそうになることが多かったか?!

小さな挑戦が産むモノは、大きな大きな達成感。
どんなに小さくったって、挑戦にはかわりない。

最近、"挑戦"、したっけか?
達成感、感じたっけかな?
自然の音、静けさを、晴れやかな気持ちで感じたかな?

感じることができるなら、幸せの見つけ方、ひとつ、広がるね。


それはそうと。
『おがわのおとをきいていました』
嫌いじゃないタイトルのスタイルだわぁ。

すぐに頭の中に、パウロ・コエーリョの『ピエトロ川のほとりで私は泣いた』がリンク。

と、書くと、読書家のようだけどそんなことはないので誤解のなきよう。
しかも初めに浮かんだタイトルは、『ホニャララ川のほとりで私はほにゃらら』。

パウロ・コエーリョは、愛や神のパワーを、この本に込めていたけど、スズキコージさんは、何を込めたのかなって、タイトルは私を惹きつけたのでした。






アチキの眼鏡で読む絵本

絵本は字が少ない。
絵と、少ない文字で読者にインパクトと感動と想像を与える。

読者とは、主に子供。
計り知れない想像力を持つ子供には叶わないけど、私だって絵本を楽しみたい。
楽しめる人でいたい。

でも、時々、大人な私、読み終わると感じる疑問。
「結局、作者は何が言いたかったんだろ」

作者だって、私と同じ、大人という生き物ですからね。
きっと、いくら無邪気な作者であったって、"意図"ってものを込めるはずでしょう。

でも思うのです。
その"意図"を読み取れなくてもいい、作者からしたら、
「えっ、そんな風に解釈したの?!」
「えっ、そこに目が行く?!」
で、いいと思うのです。

だから、私も絵本を読み取る。
大人だから、子供のように無心で無邪気には読めないけど、
自分らしく、自分の経験値なんかも交えながら、培った想像力で読み取る。
これが、おもしろい。

絵本作家さん達の心って広いんだろうなぁ。
全部を語らずして完結させる、子供達はそれを好き好きに解釈する。
時には、解釈なんかなし、話に熱中するだけかも。
私は、"桃太郎"や"シンデレラ"や"さむがりやのサンタ"から何かを学んだ気はしない。
でも確実に、頭にも心にもベッタリ残って、時々何かにリンクしたりする。

それでいいですかね。

そんな風に子育てできたら楽しそう。


"アチキの眼鏡で読む絵本"というカテゴリーを作ってみた。
絵本を自分なりに楽しんだ記録のスペース。

アチキは、我が家の生活をリビングで見守ってる熊さんの名前。
イギリスのコッツウォルズはBourton-on-the-Water出身。
(町のおもちゃ屋さんの隅の方に置いてあったのを買った)

アチキはロシア語で、"眼鏡"。

アチキは本を読む熊さん。



アチキの眼鏡で読む絵本。
はじまりはじまり。

2013年8月29日木曜日

こんな日もあったと笑う日が近づいたかなのblog

2回目の"そうし先生と体操しよう!"の体操教室を、opa en omaが見学。
8月6日。
この教室はGoedより小さい子はほとんどいない。
しかも夏休みで、お兄ちゃんお姉ちゃんの参加もあり。

Goedの習性としては、年上にはド突くどころか、むしろ甘えていく傾向にあり。
とはいえ初回の体操教室では、図書館事件の数日後で、威嚇とド突き、しまくりだった。

今回は、Goedの大好きなふたりが来るんだぞ。
いつもの威嚇とド突き、出しますかぁ。
Opa en omaも、そんなGoedは見たことないから、もし見ることになったら、さぞショックだろうなぁ。


結果。

とてもいい子でした。

Opa en omaに見られていることをかなり意識してるようで、常に、チラチラ二人を見る。
威嚇とド突きを全く出さずに体操教室は終了。


この日を境に、Goedは変わった。
確実に、威嚇することもド突くことも減った。



翌日のブリヂストンの納涼祭。
他のお友達をド突くどころか、
泣いている友達をイイコイイコして励ましちゃったして。




お友達とおもちゃで遊んでも、時々は奪ったりするものの、譲ったり順番ができたり。


まるで、威嚇やド突きをしなくても、楽しく遊べる術を知ったかのよう。



Aikoちゃんちで、みんなで順番を守りながら滑り台で遊んだり、みんなで笑いあって跳んで跳ねてるGoedを見て、正直、涙が出そうになった。

こんな、当たり前のようなことに感謝ができる人間になれたんだなぁ、私。

ド突いたり威嚇したりしてた日々が、まるで嘘のように思えた。


お風呂の時の、私との水道のお湯の取り合い。
この時に、「順番」「どうぞ」を繰り返してみた。

するとどうでしょう(劇的ビフォーアフター風)。

Goedも「順番」「どうぞ」、さらに手を差し出すではありませんか!!



それからというもの、レディファーストとでも申しましょうか、
歩道に乗る時も、手を差し出しながら「どうぞ」と言ってくれたりなんかして。








Opa en omaと一緒の時は、まるで牙を抜かれたライオンのようなGoed。
私は、嬉しいような、されど、猫をかぶったGoedを見ているようで、正直、少し複雑。
ノンストレスで穏やかになれているということなのかなぁ。
でも案外と、普段のGoedの方が、たとえ尖ったナイフのようであってでも、素のまま、Goedらしさ、Goedの根底を見ているようで好きだったりもする。
そんな私も、ここにいます・・・。


先日初めて我が家に遊びにきてくれたMKちゃん。
たくさんたくさんおしゃべりした。

いつも私が感じてた、「MKちゃんの絶えない笑顔はいったいどこから来るのか」という疑問の答えも理解できた。

笑顔美人のMKちゃんなんだけど、外で会う時はなぜかGoedは威嚇する。
Goedがいくら威嚇したところで、MKちゃんは動じず、更に笑顔とチョッカイは止まらない。
うちで遊んだ時は全然威嚇なし、だったけどね。
いつもごめんねMKちゃん。

でもね、思うの。
Geod、何かをMKちゃんに感じているような気がする。
何かって、見透かされていることが恥ずかしいのだとか、似たものを感じて照れくさいのだとか、そういう裏目のポジティブを。

息子のTSくんは、攻撃的なGoedとは真逆の、穏やかな優しい男の子。
そんな息子の母であるMKちゃんが、Goedをわかろうとしてくれる。
彼女いわく、
「Goedは動物的な嗅覚を持っているのではないか。」
「それは、親が教えたくても教えられない感覚。守りたいもののために必死になることは、誰にでもできることではない」

そんな考え方もできるのか。
ちょっぴりポジティブになれたり、良い面を潰さないようにしたいなと思った瞬間だった。

自分の子供とは全く違った性質の子供をそんな風に、わかろうとしてくれるMKちゃんに感謝。

いつも笑顔の、ペコちゃんのようなMKちゃんです。







性格は真逆でも、寝るタイミングはおんなじの2人です。





図書館事件のことを、こんな日もあったと笑う日が、近づいたかなと思う今日この頃です。
まだまだ、順番抜かしをしては、母に怒られ逆切れしているGoedですが・・・。






2013年8月27日火曜日

さよならの8月

さよならの季節って3月だと思ってたけど、どうやら8月もなんだ。
この団地から、この8月、3つの家族が引っ越して行った。

見送るのは寂しいね。
引っ越す側は、新しい生活。
見送る側は、変わらない日常。

いーや。
どこでもいつでも、気の持ちようだよね。
うん、今日もやるべきことをやって、ちっちゃな幸せを見逃さず、たくさん笑って一日を過ごそう。


Kyoenちゃん親子。
今年の冬頃だったかな、元々こっちで暮らしていたパパのもとへやってきたKyoenちゃんと娘さん。
Kyoenちゃんの中国でのビジネスの都合で帰国となってしまった。
娘さんは、お友達とも仲良く遊び日本語もぐんぐん上達していたから、なおのこと残念。
慣れない海外生活、言葉の壁、文化の違い、いつもの明るいKyoenちゃんの笑顔の下には、多大な努力と少なからずの憂鬱もあっただろう。

よくがんばりました。
仲良くしてくれて、ありがとう。
蘇州でのご成功祈ってるよ。




二人目を3週間前に産んだばかりのChieちゃん。
翌々日の引っ越しを前に、実家からこっちに帰って引っ越し準備。

その合間に会うことができました。
久しぶりに会ったらすっかりお腹がすっきりしたChieちゃん、お兄ちゃんになったHiroくん、そしてそしてNew faceのKazuくん。






なんとまぁ、瓜二つもいいところっ。
そっくり兄弟だ。
かわいいな~。

emnkちゃんは、実母のChieちゃんも羨む抱っこ師!!
Kazuくんってば、emnkちゃんの腕の中では絶対泣かないの。


どうやらお腹とお腹をくっつけるといいんだって。
今更知ったよ、そんなコツ。

家族が一人増えて、更に新しい土地での生活、まさに今から始まるね。
楽しみだね!!
もう外でバッタリなんてことがなくなると思うと寂しくなるけどさ。
帰り際に、号泣してくれたHiroくんの姿が、とっても嬉しかったよ。
落ち着いたら遊びに行かせてね、遠くないもんね~♪


最後はロシア人のNatasha & Masha親子。
カラカルパクスタン仕込みのつたなくて、はかないロシア語を忘れたくないと思っていた私にはラッキーな出会い。
ちょこちょこロシア語で会話してもらったり、ロシア語の絵本の訳を教えてもらったりしてたの。
実は、Chieちゃん家族とおんなじ場所への引っ越しなのよね。


引っ越し当日会いに行った。
その時、Goedが撮ってくれた写真があったんだけど、なぜか削除されているではないか。
Goedの仕業?
私がやっちゃった?
とにかく残念無念・・・。
この絵本をサラサラっと訳してもらって、お別れ。



MashaがGoedのこと、「親戚の弟」って言ってくれるほどかわいがってくれたこと、忘れないよ。


♪番外編♪

引っ越した家族は、もう一組、あります。
でも、さよならじゃ、ないの。
だって、団地内引っ越し、しかも、私と同じ建物に~!!
2か月後の出産を控えたお腹のおっきな妊婦のNaoちゃん親子。

前日は冷蔵冷凍品をお預かりするお役目で、emnkちゃんちで仕分け。

我が家の冷蔵庫でお預かりせずとも、emnk's 冷蔵庫で収まる。

子供達は、とうもろこしに夢中。







翌日パンダさんがセッセと荷物を運んでおられました。
旦那の鉄アーレ―にKarinのベビーカーetc.

Welcome to our building!!
きっときっと、更なるHappyでLovelyな生活が待ってるよ。



2013年8月26日月曜日

夏だ、8月の水遊び3連発!!



 Goed遅ればせながら、2歳2ヶ月になって、初めてプール、入りました。
 
 
いえ、正確には去年1歳2ヶ月にもトライはしましたよ。
キッズサークルで水遊びをしたからね。
でもね。
怖がっちゃって、全く入ろうとせず・・・。

プールの外からお水にあひるさんを浮かべることが精いっぱい。




今年もキッズサークルで再び水遊びの日がやってきた。
さぁ、今年はどうでしょう??



あぁ、今年はもっとひどくて、プールにも近寄らない・・・。
お寺のお堂の扉を開けたり閉めたりが楽しいらしい。

恰好もひどいねぇ。
Satocchiが買ってきた水遊び用おむつはピンクの女の子用。
わざとじゃないのよ、男の子用が売り切れちゃってたし、どっちだって大差はない。
水着はまだ買ってない。
そしてサンダルを履きたがらないからスポーツシューズ。
ほとほと、だっさーい。



みんな、楽しく遊んでるのに~。

お寺の奥様も顔を出してくれて、どころか、たくさん手伝ってくれたりたんまりお話させてもらったり。
これはとても嬉しかったこと♪






Ryoちゃんなんて、気持ち良くて、高々と杯を揚げております。
みんな水着がキュート。







いよいよGoedは、お堂の中を居場所としてしまいました。
今日のテーマは、水遊びなんだけどぉ。
チャンチャン。





ところ変わりまして、Naoちゃんち。
意外や意外。
この日は、一番乗りでプールの中へ!!




いいじゃな~い、気持ち良さそう♪
今後とも、プールはこのように
遊んでくださいね。




だけど遊び方は、お風呂の延長。
結局この、お水を溜める競技、ですか。





KarinはGoedのコトリを負けじと猛特訓。
お腹にお水を入れると、お水の振動で
泣き声が「ピロピロピロ~」になるの。



こんだけやったから、腹筋と肺、鍛えられたかも?!





この日Goedは、水遊び用おむつに履き替えるのがいやいや君。
普通のおむつで入ったら・・・。
もんのすごくおっもくなった。
おむつも悲鳴を上げてたよ、もう無理~って。

ありんこのお尻みたいになって、ママ達は、ここまでおしっこ吸取ってくれるんだねぇと感心。



実はいたんです、もう一人、部屋の中。
Yuiくんで~す。


この日のプールいやいや君は、
Yuiくんでした~。

いい笑顔なんだけどな~。




最後はAikoちゃんちの水遊び。
Aikoちゃんちは一軒家なので、プール、でっかいよー。
屋根もついちゃってるぅ。


今日もピンクの水遊び用パンツで失礼します。
外はトロケるくらいの猛烈な暑さ。

君達はパラダイスでしょ~。
だね~。









しかし、あれれ?
これは、まさかの出たいよアピール?!

そうなんです、この日彼は、5分と入ってはいられませんでした。
なんでだよ~。



Rickyもまもなく合流、Kodaiなんか、かれこれ2時間弱、お水とお戯れになってたかも。
たくましいこと!!



みんなおうちに入ってランチタイム。
なーんと、Aikoちゃん、
大人用にパリパリの皿うどん、子供用に中華丼を作ってくれたよ。
Yseちゃんの手土産の美味しいお豆腐もたんまりと。

そして実は今日、Rickyの2歳の誕生日パーティーも兼ねてるの。






Aikoちゃん、チーズケーキまで作ってくれています。
Aikoちゃん、すごいよすごい!!


美味しく楽しいランチタイムに
デザートタイム。



そしてお絵かきタイム。
おっきな紙にクルクルびゅんびゅん。

Goedはまだ、クルクルはできません。
おいおいねっ。











そんでもって、滑り台タイム。
これがおもしろかったー。
みんな携帯片手。
滑り台しながらも携帯を手放せない超多忙なサラリーマンのようです。
順番もスムーズで平和。



Yseちゃんが動画を撮ってくれたので、チェケラッチョ!!



水遊び、来年3歳は、どんな風に遊べてるかな~。
私はもう水着にはなれないので、遠目で一生懸命応援させてもらうよ。
海も、体験させてあげないとね。
私はもう水着にはなれないから(2回言ってみた)、遠目だけど。

あっ、カヤックは、一緒にやったるでー!!
この水遊びは、母、大好き!!