2014年1月27日月曜日

名古屋の休日 PartⅡ

Satocchi、いつ帰ってきたのかしら??
おはよう、同窓会は楽しかった??

さぁ、名古屋の休日二日目の始まりだ。

ホテルの朝食は、母子だけ昨夜行った、ホテル1Fのリンガーハット。
一般客は入れません。
こういうスタイルもあるのねぇ。

それはそうと、むむむっ!!
9:02、栄バスセンター発の明治村行きバス、やっぱり走れば間に合うかも!!

走った走った、ギリギリセーフ。
乗った途端にバスは走る。
寝不足パパさん、1時間ゆっくり寝てくださ~い。


そうです、今から"明治村"にゆくのです。
私にとって、名古屋と言えばの大事な場所。

大好きなイラストレーターの"杉浦さやか"さんの著書、『おさんぽ散歩道』にも載ってた野外博物館。

明治時代の建築物を全国から移築・保存し、明治という、欧米諸国の文化や制度を取り入れ追いつけ追い越せの日本のあの頃を知る場所。




朝の連ドラ「ごちそうさん」のロケ地でもあるんだって。
こうやって、めいこさんが、この坂を走ったそうです。

※この女性は、杏ではない。






西郷従道邸。
西郷隆盛の弟のおうち。

代官山の西郷山から移築。

※写真の人は、従道ではない

森鴎外・夏目漱石住宅。
千駄木から移築。
夏目漱石は、ここで『吾輩は猫である』を執筆したそうな。

※写真の母子は、夏目漱石の妻子ではないが、父子は、えっ、もしかして??




三重県庁舎の知事親子風のふたり。

昔の建物は本当に立派だ。

東京都庁やら、新しい戸塚区役所なんかもみんな素晴らしいとは思う。

けど、やっぱりなぁ、昔の建物にはかなわないわぁ。





庁舎の中は、明治の生活文化も楽しめる。
今と比べるとおもしろい、"おもちゃ絵"なる版画。
江戸時代から、"絵草子屋"なる、今でいう絵本屋さんのようなお店で売っていたそうな。
左から、台所道具、野菜と果物、乗物。


明治の明るさを体験コーナー。
これは、素敵な体験だ、私の好奇心のド壺。
左から、行燈(菜種油)、石油ランプ、エジソン球での明るさ比べ。
灯りって、偉大。





歴史的価値のある建物や調度品の数々。
それを惜しげもなく見せまくる明治村。
なんと有難いことよ。

IKEAと同じように、座りまくっては心地を試し気分に浸るSatocchiには打って付けの場所のようです。


明治天皇と皇后それぞれの御料車。
蒸気機関車の皇族専用車両。

現代女性専用車両はあっても
個人の専用車両はありませぬ。

内部は豪華絢爛。
Goedは興味皆無。



「リニア・鉄道館の700系新幹線だー、見て見てー!!」
わかるよわかる。
父も母も名古屋と言えばのその場所はチェックしたよ、ちゃんと。
無情にも、名古屋到着日からが冬休みだったのだよぉ・・・。




うー、寒い。
アツアツのカレーパンが、
冷えた体に沁み渡る。


いーえ、寒さとは全く関係なく、これは、うまーい!!
ここのカレーパン、旨い!!

後から知ったことだけど、ピーナッツが入ってたらしいよ。
うなる旨さ!!




そう、ここカレーパン屋さんは、レンガ通りの入口。
レンガ通り、冒頭にも述べたとおり、『ごちそうさん』で、めいこさんが走った通り。




名古屋の油問屋から銀行まで生業とした"東松屋住宅"。
正月も近く、明治村全体が、伝統的な門松やしめ飾りが雰囲気を出している。

ここでは、名古屋のお節料理が紹介されていた。
特色と思われたのは、黒豆さんが、ゴボウやこんにゃくなどのかやくも一緒だったり、昆布巻きにはハゼが使われていたこと。
これ、デパ地下で納得したこと。


まるで、東松さんの主人気取りのSatocchi。

ご子息気取りのGoed。

奥方気取りの人もいる。



レンガ通りどんづまりには、"東山梨郡役所"。

明治村の村長室もある。
村長が森重久弥さんだった時代もありますが、本日、たった今就任した、akkoとGoed、でーす。


akko村長は、明治村のトイレレットぺーパーに甚く感動。

「このトイレットペーパーは、牛乳パックと名鉄電車の乗車券をリサイクルした100%再生紙を使用しています。」

天晴れ!!





またある時は、お巡りさん。
"京都七条巡査派出所"にて仲間と敬礼。


母に呆れるGoedの上に、雪は舞う。

その足元の、路面電車に乗りましょう。




国内最初の市内電車がこの京都市電。
現在その車両は、館内の移動手段として活躍中。
"動態保存"というやつです。

すごいこと。
ありがたいです。

この市内電車に乗り、先を急ぐぞ。
なぜかって??

待ち合わせがあるのです。


昨日の同窓会でSatocchiが同期のお友達に、明治村に行くことを話したら、なんと、彼の家族も行くのだと!!
ならば一緒にごはんでも、となったんだって。



「はじめまして♪」

ふたりはすっかり意気投合!!

ミュージカルや宝塚に意欲満々なだけあって、明るくって活発なお姉ちゃん。




明治時代の象徴、オムライス!!
おいし~!!
卵もふんわりかかってて、ケチャップライス、大人も子供も大喜び♪

キッズプレートも美味しそう。
ライスがウサギになってます。

美味しい食事に、楽しい会話。

反対の入口からやってきたお友達家族は、私達が来た方へ、私達はお友達家族が来た方へとお別れです。

今度は横浜に、来てくださいね!!
待ってまーす。





ついに私、"最近食べ過ぎ罪"で逮捕されてしまいました。

ここは"金沢監獄"。
わての仲間が、ご飯の説明、しちょります。





時々は手紙も書けるんだ。

拝啓、Satocchi様とGoed様。
一日も早く娑婆の空気を吸うため、痩せたいと思う今日この頃なり・・・。

笑顔で写真撮ってたら、欧米人の女性から、ポーズの指導が入りました。




恐らく明治村の中でもとりわけメインであろう、帝国ホテルの中央玄関。
実はこちらは明治時代でなく、大正12年完成の建築物。







中に入るとすごいぞ、すごい。

大谷石と煉瓦、重厚なスタイル。

吹き抜けや窓から入る光が上下左右に錯綜し、大胆な空間の取り方が、見るものを圧倒する。






おむつ交換台さえ、そんな重厚な一角に置かれ、なんと贅沢なおむ交換なんでしょう。






まったく今日は、なんて日だ!!
明治村日和り、空の青さったら清々しい。
午前中の雪はどこへやら。

この青空に映える建物は、日本橋にあった"川崎銀行"の左端一部分なのだそう。





長崎の伊王島にあった
"大明寺聖パウロ教会"。

キリスト教禁教令が発布されてからの創設にも関わらず、外観は農家。
まだまだ禁教令が色濃く残る、隠れキリシタンの島の特色かもしれない。


京都の"聖ザビエル天主堂"、こんなに立派なのに、どうして退役してしまったのだろうか。
今は、ここ明治村で、結婚式も人気みたい。
教会の外には、提灯と日の丸と十字の旗がはためいている。
どうやら、京都に創設された時を再現しているようだ。


Satocchiの大好きな駄菓子屋さん。

駄菓子屋さんといえど、元を正せば、あの"小泉八雲の"焼津の避暑の家。



そんなことはどうでもいいみたい。
ここで、そんなに買うか?!



いよいよ閉園の時間が迫ってまいりました。
一番奥まで入り込んでいる私達は、蒸気機関車に乗って、中間地点へと向かいます。


東京駅に
我々の乗車する蒸気機関車がやってきた。

客車と機関車が切り離され、機関車だけが転車台で向きを変える。
これ、人力!!



待ってた客車の先に出てからバック、連結。

我々も、無事に乗車となりました。

あんなに見物客がいたのに乗車したのはたった数組・・・。








お陰でゆったりと座れたよ。

腕組み父子。


首かしげ母子。




駄菓子屋で買ったクッピーラムネ。
中身よりも外見が、Goedも私も、お気に入り。

購入してからずっと手に持って、
乗車中もクッピーで遊んでる。

っと、そのままスットン。
届かないところに落下・・・。

テンション下がるわ。
どうでも良い出来事、備忘録。


そうこうしていると、
機関車は、やごなに到着。

やごな??

はい、名古屋です。

ここからは歩いて出口へGo。





栄バスターミナル行きのバスを待つ。
空を見上げ、想う。

開園時間くらいからいたのに、約30%、廻れなかったなぁ。
こんな課題があった方が、また来るか?!

うん、また来なくっちゃ。






ホテルでは、3人の小腹を満たして、すぐに夜の栄に繰り出すぞ。
今晩は、手羽先だぞ。




Satocchiは、風来坊派なんだって。
もう一派はなんぞや。
それは、山ちゃんなり。

年の瀬29日なのにか、29日だからか、えらい混んでるが、ちょっと並んでたら、風来坊入店成功。
ポキポキ、ガブッガブッ、うまい、おかわり!!

ここで〆ることなく、次の名古屋飯へGo。




きしめんでーす。
"めんつるび"

麺がめっちゃふっとい。
つるつる喉越しがよく、鰹出汁がきいてて、
おいしー!!
きしめんって、うどんが平たくなっただけって思ってたけど、「だけ」じゃないね、旨いぜ。

お腹が満たされたところで、夜のお散歩へ。


バスターミナルがある"オアシス21"の屋上がきれいみたい。
そこからテレビ塔もきれいに見えるって。



屋上に登る前からこの辺りは、"AKARI NIGHT"で、ライトアップが美しい。



テレビ塔もライトアップ。
This is the 佐藤塔.







オアシス21の屋上は"水の宇宙船"。

夜景がきれい。
真ん中は水が張られていて、ゆぅらゆら。
その周りは歩けるので、まるで空中散歩。






下の階が透けてるぞ。
魚が泳いでいるみたい。

下の階に降りるとお魚さんは、ベンチでした。







Goedにとっては、トミカショップのお姉さんとのデートが、一番すてきな時間だったに違いない。








ホテルにて。

いつもはみんなでちょいと一杯なんだけど、今日はみんなで甘いモノ。
休肝日?!

今日はよく歩き、よく観て、よく感じました。
名古屋にお友達もできたしね。

今日も全員元気と笑顔で一日を終えることができた、これが、一番大事なコト。

明日はお節の食材調達だ。
戸塚に帰るまで、うーんと楽しもうね。

長編完了★







0 件のコメント:

コメントを投稿